※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳の息子が保育園で同じ子に繰り返しケガをさせられています。保育園に何度も訴えましたが、適切な対応がされず、相手の親に直接話すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

保育園へクレーム?親に直接?

3歳の息子がもう、まる一年ほど同じ子から週2くらいのペースで顔にケガをさせられています。
今週はすでに月曜、火曜と連続です😭
月曜は頬に深めの引っかき傷。昨日は耳たぶをつねられ、血が出たあとがありました。
耳たぶつねって血が出るってよっぽどですよね…

おもちゃの取り合いだとか、息子が『それやっちゃダメだよ』と言ったのがキッカケらしいですが…
うちは絶対に手を出さないタイプなので、一方的にやられてばかりです。
上の子も同じ園で、やられている所を目撃しているのでいつもその子なのは確実です。
先生にもそれとなく聞くとその子だと分かります。

保育園に何度か言っても、担任に謝られたり最近だと『息子くんが大きな声を出すので』と息子が悪いようなこと言われたり。
おもちゃ取られて『やめて!』と叫んだら引っ掻いてくるって、さすがに…と思うのですが😭

もちろん息子が100%悪くないとは思っていませんが、顔の傷跡も残ってどんどん増えて、さすがに許せなくなってきました。

相手の親とは送迎で毎日会います。
ママさんの職場が保健センターなので先生も強く言えないとは噂で聞きました😭
保健センターに行けば会えるので直接話がしたくてたまりません。

もうこの気持ちどうしたら…
園長もおじいさんで、牧師さんで、なんだか話にならないんです😭子どもだから仕方ないような感じのことばかり言って…

落ち着いて冷静に考えられなくなってきてしまいました。

相手のお母さんに言うのはダメですよね、また保育園に繰り返し言うしかないですよね…
アドバイスください😭

コメント

とれみ

ムカつきますね😭
1年間毎週2度、しかも血が出るまでつねる…
わたしがままりさんなら、面倒なことになってもいやなので、このまま何も解決もないようないつもの対応で終わらせるのでしたら、直接会ってお話しようと思ってますと伝えてみてはいかがですか?
保育園の対応をみて、動くのが得策なきがします

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    共感していただけて心が落ち着きます…
    保育園は謝るばかりで何も改善されないので、なんとかならないのかまた相談からしてみるしかないですね😭

    • 19時間前
まろん

まずは保育園に相手の親御さんと話がしたいと伝えてみて、対応してくれなければ直接話しかけるしかないかなと思います💦
ただ、園の中で起きてることなので園側に責任があるんですよね😥
相手の親御さんと何をお話したいのでしょうか?
謝罪だけしてもらえればいい感じですか?園の中で起こっていることなので、対策は園に求めないと怪我を減らすことには繋がらない気はします。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    何を話したいのか…爪をちゃんと切ってほしいとか、あなたのお子さんが付けた傷で傷だらけの息子の顔を見てどう思うのか、とか。
    そもそもその事実を知っているのか…
    とかですかね🥹
    園はなにも改善できないんですよね、相手のお母さんが役所の人間なので…

    • 19時間前
  • まろん

    まろん

    なるほど。
    相手が役所の人とか、こちらには関係ないですよね。
    まずは保育園としっかり話して、このままでは納得がいかないことを伝えて相手の親御さんと話がしたいと伝えるのがいいと思います。
    保育園に伝えず、いきなり直接いくのは辞めておいた方がいいかなと思います。

    • 18時間前