
5歳の子どもがウンチをトイレでできず、オムツで決まった場所でしか出ない状況について相談したいです。どうしたらトイレでできるようになるでしょうか。
5歳の子どもですが、ウンチだけトイレでできません。
今までずっとオムツで、決まった場所でうんちをしていましたが、そろそろトイレでしてほしいです。
出るタイミングは自覚があるので、
うんちする!と言ってくるので最近は
一旦トイレに座らせる→出ない
トイレの中でオムツにしていいと言う→出ない
いつもの決まった場所に行かせる→出る
という流れになってます。
なかなかトイレでしてくれません。
なんならオムツを履いてても決まった場所でないと
なかなか出ません。(出ることもある)
どうしたらいいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふたりのママ
決まったところに、オマルを置くのはどうですか?
あとは、座った時の足の位置は調整されてますか?
洋式より和式のほうが排便しやすいと言いますし、
もししていないのであれば足場を置くだけでも改善するかも…?

とかげ
トイトレお疲れさまです🙌上の子が4歳になる直前までトイレでうんちだけ出来ませんでした。なんで、おしっこはできるのに… 色々試行錯誤してる中、当時悩みました💦
結局、よくよく話を聞いていると「うんちをするのがこわい」「トイレのお水の中にポチャンとうんちが入るのがこわくて嫌だ」みたいなことを言ってて、
うんちをするのがこわい=踏ん張るのがこわい みたいな感じで。今までオムツで1番安心する場所で、自分なりの踏ん張りやすい体勢?でしてたのが、トイレだと変わってしまう。
そして、何故そこまで踏ん張らなきゃいけないのか、そもそも根本的な原因は【ウンチが固かった】ことでした💦
私も便秘体質だったので、私が便秘対策で飲んでるお茶を飲ませたり、ウンチがスルンと楽に出てくれるような食事対策をしたら、今までの葛藤はなんだったのかと思うほど、すぐトイレでウンチできるようになりました😅🚽
そのとき初めて、トイレでウンチをするのが怖いの意味が、硬すぎて踏ん張るのがこわい、トイレで座る体勢だと慣れなくてなかなか踏ん張ってもでない、そういうことだったのかと気づきました😣
水の中にウンチがポチャンと落ちるのがこわいのは、する前にトイレットペーパーを便器中に敷いて解決しました。しばらくしたら慣れて敷かなくても出来るようになりました。
我が家の話なので参考になるかわかりませんが🙇♀️うちはこんな感じで出来るようになりました💦
-
とかげ
上の方と同様、うちも足場置いてます!なるべく足がしっかりつくようにして、踏ん張りやすくしてます🚽💩
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。何が嫌なのかちゃんと確認してみます!
ちなみに、うちの子も便秘のためずっと便秘薬を服用しており、柔らかめなのでそこまで踏ん張らなくても出たのでは?と思うこともあります。
詳しくアドバイスいただき、ありがとうございました!- 12月7日

さや
うちの娘もおしっこはオムツ取れるの早かったのですが、うんちは和室の片隅でないとしてくれずでした😂
大体隠れに行くのでうんち出るんだなと分かるので、そのタイミングでトイレ連れて行っても出ない〜と帰ってきてその後隠れてしている感じだったのですが😥
うんち出そうなタイミングの時はパンツもズボンも脱がせてトイレから離れると成功する事があり、そこからうんちはトイレでするってのができるようになってきて3歳なる頃にやっとうんちをパンツでする事が無くなりました🙌
あとは木のしっかりした踏み台を設置してあるので、足をしっかりつけて踏ん張れる様にしたり、見られてると恥ずかしいらしくトイレのドアを閉めて終わったら呼んでくれます😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
うちも見ないで!!と言うので、トイレから離れて待っているのですが……💦
トイトレ、なかなか難しいですね。- 12月7日

ちょこ
うんちのトイトレお疲れ様です。
娘もトイレでうんちができたのが5歳の夏でした😂
もう何してもダメでした…
来年から小学生になるので流石にヤバいと思って徹底的に叱りました😂
うんちが出そうになったらトイレから出さないでひたすら怒鳴りながらうんちをさせました…
娘はオムツ愛❤️が凄かったのでこうでもしないと外れなかったです…
-
はじめてのママリ🔰
叱っても意味ない、のようなネット情報もありますがだんだんしてくれないことにイライラして怒ってしまうんですよね😭
小学校行くまでには外してもらわないと困りますよね💦
焦ります、、- 12月7日
-
ちょこ
叱ったらダメってよく聞きます😂
娘は3歳になったらトイレでする!
4歳になったらトイレでする!
5歳になったらトイレでする!と
毎回毎回裏切られ流石にイライラしてしまいこの様な結果になりました😂
小学生になりうんちがパンツについて、、、、とかになったら後々臭いとかで可哀想なことにならないかな?とか色々頭の中でよぎりました…
だったら今叱ってちゃんとトイレで出来た方が娘の為かな?と思って。
ママ友にも相談しましたが、そのうち恥じらいが出てきてすぐ外れるよ〜とか言われましたが娘はまず恥じらいすら無かったので😇
ランドセルに🎒オムツ入れていくとか言ってました😇- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ランドセルにオムツ入れてく宣言🤣潔い!!🤣🤣
しかし、親的にはやめてくれ!!でしかないですよね💦
トイトレこんなに苦戦するとは…😭- 12月7日

はじめてのママリ🔰
我が家の上の子も、つい最近ようやくトイレでうんち出来るようになりました!
娘の場合、怖いから、という理由で行けず、最初は便意を催した時にトイレの個室に入るだけでパニック状態でした💦
なので、まずはトイレに座れるのが素晴らしいです!👏
色々試してダメだったので、最終的には泣こうが喚こうがうんちが出るまでトイレから出ない!何時間かかってもいい!という根性論でいきました😅そしたら出来るようになり、3回目くらいからはスムーズにうんちが出るようになりました✨️
ちなみにうちの子も超便秘体質で、もう何年もラキソベロンという下剤を服用してます。なのでうんちは超ゆるゆるです😅我慢しちゃう癖がついちゃってるんですよね、、
ちなみに、夜間も布パンツに挑戦中ですが、夜間はまだまだ毎日のようにおもらししてます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
うちは夜中も布パンツでいけるようになったので、本当にうんちのためだけにオムツを履いています…
根性論!!笑
たしかにうんちが出るまで出さない、ありですね。
便秘が酷くなったら…と思うと無理させずにオムツに切り替えていましたが、出るまで出さないにしてみようかな!?!?
ありがとうございました!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
足台と便座補助も付けてますがダメなようです…
オマル、購入検討してみます!!