※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が些細な嘘を繰り返し、信頼を失いつつあります。嘘をやめると約束しても改善されず、どう対処すべきか悩んでいます。

些細な嘘ばかりつく夫について

うちの夫は付き合ってる時から些細な嘘を何度もつくため、その度にやめてほしいと伝えており、夫自身も嘘をつくのをやめると言ってきました。
結婚後も小さい嘘を疲れることが何度もあり、今回もありました。
嘘の内容としては、
・コロナ真っ只中の出産だったため、コロナに感染していたら帝王切開で赤ちゃんにも会えないから家族も感染に気をつけるよう病院からも言われていたのですが、私が里帰りしたらすぐに会社や同期との飲み会に何度も参加していたことを行っていないと言っていた。
・1ヶ月前、会社の人との飲み会と嘘をつき、仲良い友達(私も知っている人)と飲んでいた
・婚約中の時は、まだ飲み会なのに家に着いたと言ったり、付き合いでクラブに行っていたり(いい年してクラブなんて恥ずかしくてたまりませんが)
・男2人でライブに行ったと言っていたがほんとは男2人プラス女の子1人がいた

私としては、些細なことでも嫌な気持ちになる嘘はやめて欲しいし、信用がなくなるしどんどん幻滅してしまいます。
夫と何度も話し合いを重ねて、夫もやめると言いますが治りません。
嘘をつく理由としては飲み会に関しては、完全ワンオペで好きな時に飲みにも行けない私へ負い目があるから言いにくいからだそうです。
私が目を瞑るべきでしょうか、、、

コメント

ミラクル

何度も破ってるならその約束がお二人に合っていないんじゃないですか?出来ないことを約束しても破られる(嘘をついて誤魔化される)だけというか、、、

それとも飲みなど小言を言わず自由にさせているのに嘘をつくということですかね?💦

嘘をやめてほしい
→飲み会(相手や回数)自由、ただし正しく話す

飲み会やクラブをやめてほしい
→その分発散できる何かを考える

私も自由にしたい
→お互い回数を決めるなどWin-Winになるような設定をする

などママリさんの願いによって、対応かえてみてはどうですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます✨

    旦那にも付き合いはあると思うので小言は言わずに付き合いがあるなら行ってきてもいいという状況にしています。

    旦那は仕事が大変で私は育児家事ワンオペが辛くてリフレッシュできていないので何か発散できたり気分転換できることを考えようと思います!

    私も土日は子どもを旦那に見てもらい、自由に過ごす日を作ったりしてみて今の状態を変えられるよう動いてみます💪
    とても参考になるアドバイスを本当にありがとうございます!

    • 12月12日