※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

友達夫婦が喧嘩を繰り返しており、子供が生まれた後の関係に不安を感じています。特に、夫が初めての子育てにどう対応するか心配です。夫婦仲が悪くなることはあるのでしょうか。

友達夫婦の話ですが、元々喧嘩が激しく喧嘩をよくする夫婦で、お互い周りにボロクソ言ってます。笑
喧嘩するほど仲良いんだなって思ってるのですが、奥さんは小学生2人の子連れの再婚で旦那さんは初婚です。

最近も産まれる前に大喧嘩してたのですが、子供が産まれて、旦那さんは初めての子供でデレデレです(笑)

でも今からの方がもっとストレスとかたまって喧嘩しそうだなとちょっと心配してます😥💦
妊娠中も旦那さんはいろいろさせられるから帰りたくないって毎日私の彼氏に言ってたり🥲
生まれて最初は溺愛してるけど、どんどん喧嘩が増えて夫婦仲が悪くなったり、レスになったりした方はいますか??
相談されたのですが、男の人はやっぱり最初だけな方が多いですかね??(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

人によると思いますが、産後の旦那さんって環境変わって奥さんは子供に構ってて、何やればいいかわかんないから空回りして貶されて…て大変ならしいです。(奥さんが大変なのはもう大大前提として💧)

なのでそういう心の変化は誰にでもあるって話をして、今奥さんに優しくしておけば後々までずっと仲良くいられるよって話してあげたらどうですかね?
もちろん旦那さんも疲れてるだろうけど、奥さんが疲れて寝てたら皿洗いくらいしてあげるとか、それくらいはしてくれないとね…て個人的に思います。