※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
お金・保険

住民税について、扶養を外れた後の支払いについて教えてください。月々の給料が上がる場合、追加で住民税を払う必要がありますか。また、住民税を一括で払ったことを新しい会社に伝えるべきでしょうか。

住民税について
税金関係について詳しい方教えていただけませんか。

今まで130万円の扶養内で働いており
1月から扶養を外れて正社員になります。
11月で会社を退職し最後のお給料で
一括で残りの住民税を支払っているようなのですが
1月から扶養が外れた場合月々の給料が上がりますが
1月分以降追加で住民税は払う必要はありますか?
また12月から違う会社で働いているのですが
住民税を一括で払っている旨を伝えればいいのでしょうか?

無知で大変お恥ずかしいのですがご教示いただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いま払ってる住民税は2023年1月から12月までの収入で計算されたものだと思うので、来年6月までは金額に差はでないです。
残りを一括で払われたのであれば、来年5月まで支払いがないだけです!

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます!
    次の職場にはその旨を伝えておくべきなのでしょうか??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何も伝えなくて大丈夫です!
    1年の途中で転職した場合、次の会社では住民税引かれないので☺️
    また来年の6月から、次の職場のお給料から住民税が引かれることになります!

    • 12月6日
  • ちっち

    ちっち

    なるほど!
    詳しく教えていただいてありがとうございます!!😭

    • 12月6日