
子どもが食事後に泣くことについて悩んでいます。満腹でも泣いている場合、食べさせて良いのでしょうか。お腹がパンパンなのが心配です。
ごちそうさまで毎回ギャン泣きします。
食べることが大好きで、手づかみ食べでまるでクッキーモンスターのようにごはんとおかずをワシワシつかんで食べています。
スプーンは持たせれば口に運びますが、すくうのはまだできません。
手まで丸飲みしそうな勢いなので、口詰めすぎ!と私が手を出すと激怒です。
毎食ごはん80g〜100gとおかず(大人の1/4くらいの量)と汁物(具材多め)を出します。
たまにデザート(果物)を足しますが、それでも足りないようです。
少し私の白ごはんを追加したりしますが、満足しないようで大泣きです。
たまにはごちそうさまを笑顔でします。量を特に増やしているわけではないです。
本人が満足するまで食べさせて良いのでしょうか?お腹は便秘なのもあってはちきれそうなくらいパンパンなのでこれ以上食べさせるのも…と悩んでいます。
泣いていても絵本を読むと泣き止むので、そういう場合は満腹と思ってて大丈夫でしょうか?
- にゃん(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子もそんな感じで、すんなりごちそうさま出来ることは稀です🤣
でも、椅子から下ろして他のことに気を取られると泣き止んで遊び出すので、お腹は満たされてるんだなと判断してます👍

ママリ
あやして泣き止むときはそれで良いと思います!
それでも落ち着かないときは本人が満足するまで食べさせてます🥹
足りないのはかわいそうなので💦
食べても活動量多すぎるのか、そんなに体重増えないので食欲に任せてます😅
-
にゃん
ありがとうございます。
泣けばもらえると思ってしまうか?と思いつつ、果物であくまでも後出しのデザートだ!みたいな体で食べさせていました。
1度満足するまでガッツリ食べさせてみたいと思います。
親の白ご飯まで半分くらい食べるので恐ろしいです😭
体重は1歳になってぐんと増えました。- 12月6日

きなこ
うちもそんな感じで毎回ブチギレで3食とも強制終了ですよ🤣
-
にゃん
ありがとうございます。
一緒ですね😂最近は「スプーン振り回さない!のけぞらない!危ないよー!!」と毎日絶叫です。
気を逸らして大丈夫な時はそのまま終了ですが、延々に泣いてる時はなかなかしんどいです。- 12月6日

はじめてのママリ🔰
同じくですー😂
最近はもっとー😭な感じで泣き出し、おかわり分でこれで終わりと言い聞かせて、何かもらえたら納得することも増えてきました😂
朝は最後のフルーツを渡すともにEテレつけて気を逸らしてます😂
-
にゃん
ありがとうございます。おかわりスタイル家もやっています。
Eテレで気をそらすのも一緒です!7:30にみいつけたが始まるとかなり気持ちが落ち着くようです😂- 12月6日

ままり
満足するまであげてます😂♡
いらなくなったら手が止まったり、遊んだりし始めます!
-
にゃん
ありがとうございます。
手が止まってニコニコしたり、遊びはじめてもエプロンを外すとギャン泣きというのが最近のお決まりパターンで、どうしたらええんやー!って毎日叫んでます😂- 12月6日

ママリ
野菜ならいくらでも食べさせていいかと思ってます!笑
なので、足りないようなら野菜食べさせます✨
それぐらいからほんとすぐ怒りますよね😂
-
にゃん
ありがとうございます!
やっぱり1歳過ぎの時期的なもんですかね🤔
たしかに野菜は罪悪感ないですね!いつもたくさんあげるようにしています。
家も味噌汁の野菜をいつもおかわり用に多めに入れていますが、あっという間に消えるので1歳児の胃袋すごい…ってびっくりしています。- 12月6日
にゃん
ありがとうございます。
同じような感じですね。この歳の子は満腹でもすんなりご飯が終われないのが普通なんですね😂