※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りま
産婦人科・小児科

3ヶ月の息子がRSウイルスにかかり、咳や発熱があります。かかりつけ医では軽症とのことですが、低月齢の場合の入院について不安です。肺炎の心配もあり、経験を教えてください。

RSについて教えてください!🙇‍♀️

現在3ヶ月の息子がRSになりました。

症状的には
2日、3日前から咳、くしゃみ、鼻水
今朝から発熱で
ミルクも全部ではないですが6割程度は飲めています。

かかりつけで診てもらい
少し胸も確かにゼーゼーなってるね
とは言われたものの

哺乳もできてて
症状的にも軽いから
異変があればすぐに通院や、救急行ってね

とのことで帰宅したのですが

みなさんの経験見ると
低月齢の場合は"すぐ入院"となってるのを
結構目にして
このまま自宅療養で大丈夫なのかなと
不安になってきて…

レントゲンとかも撮ってもらったわけではないので
肺炎になっていないかなども心配です。。。

みなさんの経験を聞かせて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん、大丈夫ですか?
我が子も2ヶ月の時にRSにかかり、小児科からの紹介で大きい病院へ即入院となりました😅うちも軽い方とは言われましたが、ミルクの飲みが落ちたり鼻が詰まり辛そうでした💦
友達の子も同じくらいの月齢でRSにかかりましたが、入院ではなく毎日通院したと言っていましたよ!

  • りま

    りま

    コメントありがとうございます!!😭✨

    やはり即入院だったのですね😭
    今の所子供は咳をしたり
    寝ている時に鼻水が流れてしんどそうな時はあるものの
    機嫌いい?時はクーイングとかもするのですが

    やはり親としては心配で…

    うちも鼻水吸機で吸ってはいるものの鼻水もしんどそうで😔
    肺炎にならないかとか心配です😭

    ちなみに入院された時
    入院中は特別な治療や投薬はされてましたか??

    ひどくなったり
    しんどそうだったらすぐ来てね!
    とは言われたものの
    毎日通院は言われなくて
    それもそれで心配で😔🫠

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ以上ひどくならずにピークを過ぎてくれるといいですね😭

    入院中は、授乳の前に細い管を鼻の奥まで入れて鼻水を都度吸ってもらっていました。後は飲み薬が1日3回出ました!同室の方は、吸入されてる子もいましたよ。

    入院していても低月齢と言うこともあり、とても不安で心配でしたので、りまさんもとても心配ですよね😭早く良くなることを願っています‼︎

    • 12月6日