※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠中または出産後の方に質問です。RSウイルスの予防接種を受けましたか?自費で効果は半年ですが、受けなかった場合の不安があります。皆さんの経験を教えてください。

妊娠中の皆様、最近ご出産された皆様、RSウイルスの予防接種って受けられましたか?
妊娠28~36週?(うろ覚えですみません…)にわたしに予防接種を打って、赤ちゃんに抗体をつけるものらしいです。
自費接種なので、値段もまぁまぁ高く、わたしの病院では、受けてる人も2割くらいしかいなく、打ったとしても、その抗体は赤ちゃんが産まれてから半年しか効果がないようです。
受けなかったとしても、どうなるわけではないのですが、万が一、赤ちゃんがRSウイルスに感染した場合、あのとき予防接種しておけば良かったと後悔するだけと助産師さんに言われ…。ただ受けた場合であっても、効果がきれたあとにRSウイルスに感染することは、あることなので、ひたすらに迷っています。
皆様は受けられましたか?

コメント

えーちゃん

受けてないです〜

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月12日
まーゆ

説明はされましたが打ってないです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月12日
あっす

私は先週受けてきました!
上の子がいるので打ちました😅
助産師さんに6歳ぐらいだと
ただの風邪かと思ったらRSで
それが移ってしまう可能性があると
言われました。
周りも上の子がいる人は
みんな打ってました!
1人目だったら自分たちが
気をつければ良いので
打ってなかったと思います☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうだったのですね!上のお子さんがいると、そういったこともあるんですね🥲参考になります!
    ありがとうございます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

上の子がいるなら打ったほうがいいと言われたので、下のこのときは受けました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の子がいるママさんには結構すすめているみたいですね!わたしはサラッとしか説明されなかったので😓とても参考になります!

    • 8月12日
カナ

受けてないです ‍🙂‍↕️↕️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月12日
晴晴

上の子いますが受けてないです🙆

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月12日
MOM

妊娠中受けました!小さいうちはRSウイルスは重症化することが多いと説明され、保育士をしていたこともありRSにかかる子どもも見てきたので、受けて何もなければそれでいい精神で受けました☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保育士さんの貴重な意見ありがとうございます!RSウイルスって結構、保育園からもらってくる子も多いみたいですよね😭
    ありがとうございます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

初産婦ですがもしもの時に後悔したく
なかったので打ちました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じ初産婦さんの意見貴重です🙂‍↕️
    ありがとうございます!

    • 8月12日
のん🔰

私もしばらく迷いましたが受けないことにしました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!やはり迷いますよね🥲

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

高かったですが受けました!
もし子どもが辛い思いをした時に絶対に後悔すると思ったので😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    もう少し安ければ、何も考えずに受けていたのですが…後悔はしたくないですよね😭
    ありがとうございます!

    • 8月12日
ニコ

34週の時に打ちました!
打たない予定でしたが、旦那が打ちな!と
押してくれたので😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とても素敵な旦那様ですね☺️
    ありがとうございます!

    • 8月12日
はじめてのママリ

迷いましたが、受けてないです💦
上の子いるから受けた方が良いかな、と思いつつ…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり迷いますよね…
    ありがとうございます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

上の子がRSウイルス感染から重い喘息持ちになり、毎日朝晩吸入薬が手放せません。

2人目妊娠時に自分の住んでいる地域でも接種出来るようになり、迷わず受けました。

当時もしワクチンがあれば、上の子を守れたかもしれないと後悔でいっぱいです。

重い喘息は治りません。
これからの人生、お出かけや旅先でも必ず吸入をしないと苦しくなります。

健康な身体は戻ってきません。
どうか、お子様を守る選択をして頂きたいです…。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とても貴重なご意見ありがとうございます。重症化するとそのようなことが起きるのですね…。
    そんな中、辛いことをこちらにかかせてしまい申し訳ございません。
    やっと授かった初めての子供なので、大事にしたいと思います。

    • 8月13日