※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

下の子の激しい泣き声にパニックになり、上の子に対しても怒ってしまったことに罪悪感を感じています。皆さんはどう対処していますか。

下の子泣き方激しくて、ギャン泣きされるとパニックになっちゃいます😞

多分もともと泣き声が苦手なのかもしれません、
上の子のギャン泣きは全然こんなこと感じたことなくて、むしろ泣いてても可愛いーって動画も残したりしてるくらいなんですが、下の子が泣くとお願いだから泣き止んでー😭って感じです。

今日も夜上の子寝かせてる時に下の子いきなりギャン泣きで、そんな時に上の子が部屋の電気真っ暗に消しちゃって、電気つけて!!!ってキレちゃいました😭

下の子のために消した、とか
ねんねの時間だから消したのかもしれないのに…
罪悪感でいっぱいです。

よく考えるとキレちゃうというかパニックになるときは大体下の子がギャン泣きしてるときです。

みなさんそういうのないですか?😞
深呼吸して落ち着いたりしたらいいんですかね😞

コメント

koa__z

分かります😢
今日、上の子昼寝中に下の子がギャン泣きして起きてしまい、ずっと泣いてて上の子が再入眠できなくて😂
もう寝させるのやめようと思って洗濯畳んでたら、一生懸命手伝おうと寄ってきて畳んでくれようとするんですが、それだけで触らないで!ってイライラしてしまいました😢
きっと、下の子もいて自分に余裕がないからイライラするんだな〜と反省してたところです😭
自分に余裕ができて、笑顔でいるにはどうしたらいいのか…今も考えてます😂

の助

分かります!うちは2人ともギャン泣きタイプで両方メンタルやられました…
他人の赤ちゃんの泣き声は可愛いと思えるんですが、自分の子は焦るしイライラしますよね🙃

私も下の子がギャン泣きの時に上の子が発狂?してると、うるさい💢って上の子にいっちゃいますもん💦

イライラやばい時はイヤホンして泣き声聞こえないように、好きな音楽聴いてます笑
泣いててもあやそうとせず、見守りながら家事します笑
そうしてたらいつの間にか泣き止んでる時もたまにあります笑