※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が私たち姉妹の病気を知り、悲しんでいる姿を見てショックを受けました。親は子供の病気に敏感なのでしょうか。

母を悲しませてしまった…💦
私20代半。妹、姉がいます。私と姉は既婚者でお互いに子供なし。
私は結婚半年。姉は3年目になります。

私は以前から筋腫があり、婦人科を受診しています。前回詳しく検査すると、筋腫は10個近くあるし、内膜症もあり。しかも多嚢胞生卵巣もあり、ホルモンも男性ホルモンが多め。この為、黄体ホルモンの薬を飲み始めました。もちろん内服中は赤ちゃんは無理です。副作用でかなり血もでした。母には診断された事実と薬について話してました。受け止めてくれ、心配されてました。
最近になり、姉も同じ病気とわかりました。多嚢胞生卵巣です。男性ホルモンが多いと。確かに私達姉妹はみんな、背中などにニキビがあります。
妹は検査まだですが、ニキビもあるしきっと私もだろうと母と話していたよう。
本日私は一人で帰省しました。母とその話をしてたら、母はなんでみんなこうなんだろ…男性ホルモンが多いのだろ…と初めは笑顔でしたが、明らかに涙目になってました。私は見てないふりしましたが、悲しんでいる母の姿を見たのがショックでした。
強がりで優しい母はいつも涙見せなく私からすると完璧で大好きなら母。
悲しませてしまって辛いです。
私はそこまで深刻に考えてませんでしたが、親はやはり悲しいものですか?

コメント

ママリ

悲しいというか、娘に申し訳ないって思う感情の方が近いのでは無いかな、と思いました。
三姉妹みんな同じだということは、遺伝というか、自分が悪いんだなって思っちゃうと思います。
たしかにそういう意味では悲しいのかもしれません。

しゃるる🏎

やはり自分の事より子どもの事を考えてしまいます。
子どもたちが悩んでいないかな、とか色々思う事があるのだと思います。

はじめてのママリ🔰

自分を責めてしまったり、娘の体や気持ちを考えると自分のことのように悲しくなるかもしれません😣

June🌷

お母様、悲しいのではなく、娘たちに辛い思いをさせてしまっている、申し訳ない、私のせいだ、、と言う意味での涙だと思います。
ママさんもお母さんも、お互いのことを想ってのことですね。

私は次女の心臓に穴が空いてると言われた時は、毎日、ママのせいでごめんねって泣きました。1ヶ月検診で助産師さんから、子どもに何かあると母親は1番に自分を責める、って言われましたよ。それはきっといくつになっても変わらないと思います😢

はじめてのママリ

わたしなら「自分のせいで苦労させてしまっている」って思うかもしれないです…そんなはずはないのはわかってはいても3人子どもがいてみんな同じ症状だと自分を責めてしまいそうです…