
小2の長男の友達との遊び方について悩んでいます。特に女子の友達が突然家に来ることが多く、片付けや送迎について困っています。皆さんはどう対応していますか。
小2長男の遊び事情の悩み、、、愚痴です😂
子どもの友達が家に来る場合、みなさんいきなりでもいつでもウェルカムですか❓
私は誰か来るなら部屋やトイレとか片付けておきたいタイプです💦
下校班が決まっており、いつも同じメンバーで帰宅します。
基本男子4人です。仲良しで、放課後遊ぶことも少し出てきました。
家少し離れてますが(学校寄りなので1番先にバイバイ)の女子も下校班は一緒ですが普段は学童に行ってるみたいで、たまに学童ない日は一緒に帰るようです。
その女子が苦手です😂(長男ではなく私が😂)
ランドセル背負ったまま家の中見たいからと長男についてきたのが始まりで、習い事あるからっていってもしばらく帰らない、何なら次男と一緒に留守番してるから習い事行ってきていいよ発言。 クラスも違うし特に仲良しってわけでもないと思うので、学童なくて暇、他のお友達も遊べない日とかに、適当についてきているんかなと思います。
今日もきたけど、いきなり過ぎるから家散らかってるから無理と言ったら近くの公園に行きましたが、そろそろ寒いから終わりにしなと窓から長男に言ったら長男1人で片付けてる。
と同時にガチャっと玄関開いてその女子「おしっこ漏れそうだからトイレ借りまーす」 でいきなり部屋に入る。
終わったらおもちゃ見つけて「これで遊びたい」
、、、長男外片付けてるからいないし、もう何なのって思って「もう暗くなるから今日はやめようね」でやめさせました。
前回、前々回来た時は、帰り道分かんないかもとかいうので、(2回目は嘘かなと思った)最初は長男、私と次男とで送りました。②回目は長男だけで送らせました。
今日は「(長男が)送ってくれるから」と送らせる気満々で帰りました。
道分かんないと思わないし、もう次回から1人で帰していいですかね❓ うちの子だって帰り暗くなって往復させられて危ないし。女子だからって送らないとダメですか❓😞
帰宅後そのまま突撃訪問はダメ。(普段男子と遊ぶ時は結構みんなしっかり約束してて、帰ってから何時に集合とか当日約束だとしても帰宅そのまま突撃はしない)
暗くなって心配なら暗くなるもっと前に帰ればいいだけだから、送らないで遊ぶようにして。(初めて来た子じゃないなら)
と話しましたが、、、
小2。子どもの友達事情にうるさくしすぎかな。
みんなどうしているんでしょう💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
学校に相談でもいいかもですね。
うちは下の子がいるのもあって(不定期に昼寝夕寝するので)、上の子には基本は公園や児童館での遊び場ならいいと言ってます。
↑の場合お子さんの方に対策しても、お友達の方がかなりグイグイっぽいんで、学校で言ってもらう方がいいかなと😅

えーちゃん
いきなり訪問NG。私が仕事休みの◯曜日だけは家で遊ぶ約束してきても良いよと決めてます。
私なら家の場所分からないと言われたら、最初の1回は送ると思いますが
何回もしつこかったら、その子に"お母さんに迎えにきてもらうよう連絡すしようか?"と言います🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭モヤモヤ嫌な気分になっていたので相談させてもらって救われてます😭
いきなり訪問はやっぱNGですよね、、安心しました🥹
お母さんに迎えに来てもらうように連絡しようか!これいいですね✨次回絶対使う! お母さんの連絡先知らないけど、そう言ったら帰りますよね笑- 12月5日

ママリ
私も小2息子の友達に自分の家のように勝手に入ってくる子がいて困っています💦
娘の授乳してたりするので、本当に嫌です😭
うちは、家で遊ぶときは前もって約束してもらってます!
そして暗くなる前に帰ってもらってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭モヤモヤ嫌な気分になっていたので相談できて気持ち軽くなってきました🥹
勝手に入ってくるなんて、ひどい、、😱下のお子さんの授乳中とかほんと辛過ぎます、、大丈夫ですか❓💦
前もって約束が1番良いです🙆 お子さんも守っててえらいです✨- 12月5日

sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
家は今の所NGです🙏
私も苦手な子居ます💦暇だとピンポン何回も押してきたり💦庭に勝手に入っていたり…。ら
まだ低学年なのもあって、親同士連絡先を知らない子は家に入れるのもちょっとな🥹と思って入れてません。
何回か、お母さんと知り合いだけど、連絡来てない子が来たことありますが、それは1度送って行って、その時にお母さんに話して、それ以降は勝手には来なくなりました🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭モヤモヤ嫌な気分になっていたので相談できて救われてます😭
ピンポン何度も押したり庭にいたり😱それは苦手ですよね😱😱
一度送っていってお母さんに話す!しっかりされていてすごいです✨それくらいしなきゃわかってもらえないですね🥹知り合いじゃないんですが顔は知っていて、今度またあれば私も送るの着いていって、話せばモヤモヤすること減りますかね😂あんま接触したくないタイプのお母さんですが🤣- 12月5日
-
sakura❁ガチダ部-10kg痩せる
話が通じなさそうなお母さんだと言えないですよね😂💦
私の場合は友達にはなれないけど、話は通じるかなって思ったので話しましたが、やっぱり合わないなって返答も返ってきましたよ🥹
なので、ヤバいタイプなら余計モヤモヤしそうなのでオススメできません🥹- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭1人でモヤモヤ嫌な気分だったので救われた感あります🥹
児童館あるの良いですね✨そういう場ほしかったなー💦
お友達がかなりグイグイです、、本当に普段から遊ぶお友達は男子だけどそんな子いないんで嫌になります😂今回はランドセル置いてきてたみたいですが、ランドセルのまま着いてきて突撃は学校相談ありですかね😂その子のお母さんは見かけたことはありますが知り合いじゃないし連絡とりようないから学校でいいのかな💦
ことり
学校にもよるかもですが、うちの子の学校は下校したら寄り道せずに直帰がルールです。(ランドセルのまま帰り道の公園で遊ぶとかもダメ)
なので、学校の帰りにそのまま来られる日もあって‥と相談するならアリかなと思います😓
はじめてのママリ🔰
ルールがちゃんと明確で良いですね✨ そこ明確化されてたか自信ないんですが、通常考えて小学生直帰に決まってますよね😂
ほぼ学童でたまにしか下校一緒じゃないはずなんですが、これから木曜日学童行かないとか長男が言っていたので、今後ちょっと恐怖ですが、ランドセルのままきたら学校に相談っていう手もあると知れてよかったです気持ち的に^ ^ありがとうございます😊