
育休中の女性が、3人目の子供を持つタイミングについて悩んでいます。育休手当を考慮しつつ、子供の年齢差や高齢出産のリスクについて意見を求めています。何歳差が良いか、育休手当をどう優先したかを教えてください。
現在2人目連続育休中です。
子供は3人を考えているけど、
一度復帰して一年働いてからまた育休に入るか、
育休手当気にせず育休中の間に3人目をか、、、。
もちろん、育休手当あれば嬉しいけど、、、
そうなると上の子と3人目は5学年差になる予定です。
なら、なるべく間空けずもいいかなと、、、。
年齢的にも5学年差にすると高齢出産になるしなぁ、、、
っと難しいですね😓💦
みなさん、何歳差にしたとか、育休手当など、何を優先したとかありますか?参考にしたいです♡
- ぴいたん(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

毎日眠たい子
私も2人目を連続育休で取りたい願望はあるのですが、復帰後のことを考えると周りの目が気になるなあと、、、、3人目となるとさらに周りの目を気にしてしまいそうです😭
おめでたいことだけど、絶対に陰で言われるので、、、、、悲しい現実😭

はじめてのママリ🔰
同じです💦
周りの目は厳しいですよね💦
ぴいたん
ほんと、周りの目が大変ですよね💦
2人連続育休になった際に、え?復帰しないの?!ってなりましたもん😞