※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クリスマス会の費用について、ホストが全額負担するべきか悩んでいます。買い出しを私が行う場合、費用を請求しても良いでしょうか。ご飯代は割り勘にし、飲み物やお菓子は自分で負担したいのですが、問題ないでしょうか。

ホームパーティの費用は全額ホスト持ちですか?💦
クリスマス会をやることになり、場所は中間地点の我が家になりました。
みんな来るのに時間がかかるため、買い出しなどは私がまとめてすることになっています。
その場合請求してもいいでしょうか?
当然割り勘だと思っていたのですが、ホストが全額払うのが当然という書き込みを見て後悔しています…💦
4家族分払うお金はうちにはありません😭

ご飯代は割り勘して、飲み物やお菓子など2000〜3000円分くらいは自分で負担しようと思いますが、ダメでしょうか?

コメント

まりん

請求していいと思います、、場所貸すのにお金まで負担とか地獄です😅

はじめてのママリ🔰

うちも我が家でやりますが、お昼ご飯は出前で割り勘、お菓子も一人ひとりに個別に準備でそれぞれ持ち寄りで交換です( ¨̮ )
うちが出すのは飲み物代くらいかなと思ってます!!

場所提供してますし、請求して良いと思います!

deleted user

1家族費用決めたり持ち込む物決めたらいいんじゃないですかね?😕

はじめてのママリ🔰

絶対割り勘です!それか持ち寄りにしてもらいます!
保育園のお友達家族が来た時は必ず割り勘でした。高校時代の友達が男女5人来た時は、それぞれ手土産持ってきてましたが、こちらで準備したお刺身や酒類は割り勘はしなかったです💦

はじめてのママリ🔰

割り勘しかした事無いです😳

自主的にパーティー開くから来てねと招待するなら全額負担もあるかなと思いましたが、
単純に真ん中の家で集まりましょーだったら割り勘(むしろ個人的に行く側だったら家使わせてくれてありがとーと多めに払っても良いです😅)が普通だと思ってました😳

はじめてのママリ🔰

皆さんがママリさんのお家にお邪魔する際にお菓子を持ってくると思うので、ごはんは割り勘、お菓子、飲み物負担で良いと思います!

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません!
皆さん割り勘で大丈夫とのことで安心しました😊
みんなに事前に割り勘で伝えようと思います。
アドバイスもありがとうございます。
参考にさせていただきます!