※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人間関係が続かず、友達が少ないことに悩んでいます。親や姉は友達が多いのに、自分は人望がないと感じています。

人間関係が続かない方いますか?今定期的に取ったり遊んだりできる友達が、小中学校からの友達が2人、高校の友達が2人、大学の友達が1人、趣味で出会った友達が1人しかいません。その友達たちとも県外に嫁いでからあまり会えてません😭仕事で出会った人たちは、その時は仲良かったのですが辞めてからは連絡取らなくなりました💦自分の親や姉は友達たくさんで、、自分の人望の無さが悲しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

え、十分すぎるくらいいますよ!😍私なんか高校時代の友人4人くらいなもんですよ(笑)大人になってから友人つくるのってむずかしいですよねー。
きっとこれからできますよ、ご縁がなかっただけで✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか🥺ほんと、大人になってから全く続かなくて💦これからいいご縁があるといいなと思います🥲✨

    • 12月5日
deleted user

十分、長く続いてるお友だちがたくさんいらっしゃる方だと思います。
私は小中は引越もあり、今つながってる友だちは、いません。
高校からで5人、大学、社前の職場…と数人いますが、やはり住んでる距離もあり、日頃から連絡取ったり会ったりするほどの仲ではないです。
みんな、家庭もあったり、仕事もそれぞれあるので、年に一度会えばいいかな、くらいになってます。
そんなものだと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですかね🥺家庭や仕事でみんな忙しいし、これまで通りとはいかないですよね💦みんなそんなものかもしれませんね😌

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私も仕事とかでその時は仲良くしますけど、仕事とかの縁が切れたら全然連絡取らなくなりますよ〜。
過去は気にせず、また新しい縁があればお友達作りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!意外とそういう方も多いんですかね😀💦新たなご縁があるといいなと思います🥺

    • 12月6日