生後5ヶ月の赤ちゃんの昼寝の回数や時間について、夕寝がない場合に長時間起きていることやミルクで寝落ちすることが良くないか悩んでいます。
生後5ヶ月、お昼寝3〜4回してます。起床は6時半〜7時。就寝時間は20時〜21時です。
だいたい2時間を超えてくると眠くなってくるようです(。ρω-。)
朝9時ごろ朝寝30〜1時間
お昼ごろに昼寝、朝寝と同じぐらいか少し長い程度。長いと2時間
昼寝から起きた時間の2時間後ぐらいに昼寝。30分ぐらい。
17時半〜18時ごろ夕寝、30分(この時間最近寝なくなってきました)
このような感じで3〜4回寝ます。
夕寝がない場合、就寝までに3〜4時間寝ない時あります😓
一応寝かし付けはしてるのですが、泣いたり喚いたりでなかなか寝なくておしゃぶりしても寝ないので寝かし付け諦める事があります😓諦めてリビングに戻ると意外と泣かなかったりしてます。眠くなかったのかな…と思ったりもするのですが。。
そしてだいたい寝る前のミルクで寝落ちが多いです…。
寝落ちしなくてもしばらくすると寝ていきます💤
月齢が進んでいけば、起きてる時間も長くなって完全に夕寝しなくなるとは思うのですが、今の月齢で3〜4時間寝る前に起きてるのは良くないですか??
ミルク寝落ちで寝ちゃうのも良くないですか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
ミニー
皆決まったルーティンではないので
お子さんがそれで機嫌良ければ大丈夫デス☺️
もゆ
夕寝はなかなか難しいですよね🥹
夜→朝寝→昼寝→夕寝にかけて、睡眠のホルモンの影響か寝るのが赤ちゃんにとって難しくなると聞いたことがあります🥲
うちも夕寝させた方がお風呂などグズりませんが、どれだけ寝かしつけしてもしない時もあります🥹なので3時間起きてることとか普通にありますよ〜!ミルク寝落ちもさせない方がいいと言いますけど、その子によって様々ですし、今の月齢ならまだいいかなと思います🌼
-
はじめてのママリ🔰
夕寝させようとすると泣き騒ぐんですよね💦
睡眠ホルモンなんですね…🥲🥲
大人と同じように、眠い時に寝て欲しいですよねほんと😵
ミルク寝落ち、いつまでならOKの範囲内なのでしょう…🥲?- 12月5日
初ママ🔰
うちと似たような睡眠サイクルです😊!
うちも最近、朝寝昼寝はすんなり寝るんですが夕寝になると眠いのに寝れなくて寝かせようとすると寝ぐずり激しくなるので無理矢理寝かすよりお風呂時間まで起きていられるなら起きてなーって感じで全然3時間近く起きてます⭕️
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
無理に寝させようとしてダメなら諦めてもそこまで騒ぎ立てないので大丈夫だったんかな?😥って感じです💦
ミニー
私はあまり気にしたことなかったんですが
ミルクで寝落ちもダメなんですかね💦