※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

10月の終わりから上の子のかぜをもらったのか鼻水と咳がで出して、11月…

10月の終わりから上の子のかぜをもらったのか
鼻水と咳がで出して、11月中旬くらいまで
寝付いたと思ったら咳が出て起きて、でした
その際受診した時やはり胸の音が気になるけど
薬飲んで様子見で!と言われました
そこから昨日まで夜や、寝ている時の咳は減りましたが
鼻水が出ている時は咳が出たり
ゴロゴロなっていたり、ヒューヒュー聞こえたりします
それは耳で聞いても聞こえます
昨日予防接種の際もう一度聴診してもらったら
その時も音が聞こえると言われ
気になるからレントゲン撮ってみようか!と言われ
撮りましたが異常なしでした。
けど先生はなにか引っかかるみたいで
気道のとこからの音だから
レントゲンでは見えないけどなにか邪魔するものが
あるかもしれないから紹介状書いておきます
と言われました
そこから検索魔になり色んな病気みましたが
なんか、当てはまらないなぁととも思ったり、
え、この病気だったらどうしようと心配になったり、、
昨日病院から帰って家にある聴診器で聞いた時も
確かにヒューヒューなっていました

しかし今朝鼻水を吸ってあげたあと聴診器できくと
雑音は聞こえませんでした。

なにか気道に病気があるなら
昨日聞こえてた音が急に聞こえなくなる
って事ないですよね??
このことを先生に話した方がいいですか。

コメント