
コメント

はじめてのママリ🔰
ゼロになるのはいやだし、産後こちらから誘わないと一生ないような気がして、自分を奮い立たせて誘いました!

初めてのママリ
私も産後はほんっとに旦那に触れたく無くて、気持ちも冷めて喧嘩ばっかりでした👏
旦那の存在がほんとに無理でいつ離婚しようかばっかり考えてました🙃
もちろん仲良しもなかったです。
子どもが一歳半で卒乳して夜通し寝るようになってから、徐々に旦那に気を向ける余裕も出てきて、
今では喧嘩は全くせず、月一回くらいは仲良しもあります🫡
-
ママリ
徐々にスキンシップ取れるようになったんですね✨なんだか一生このままでどんどん冷めてしまうんじゃないかと不安で…体験談聞かせていただいて前向きな気持ちになれました!ありがとうございます!
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
うちもまだですねー
夜泣きがなくなって夜寝られるようにならないと難しいかもです笑 子どもが寝たら1人にしてくれ〜と思います笑 おしゃべりくらいはしてますが笑
9ヶ月の時なんてまた授乳もしてたしもっと無理でしたね。
今は自分の体調と子どもを守るのにいっぱいいっぱい!旦那の相手をする余裕はありません😂仕方ない!
-
ママリ
夜に2人でゆっくりできる時間がないとタイミングも中々無いですよね?🥲うちは別室で寝てるので余計にかもしれません…。仕方ないという言葉で心が軽くなりました!ありがとうございます!
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも別室です!でもあまりにも放置だと可哀想ですし私もますます旦那ダメになっちゃうかな!?なんて思って土日は旦那のベッドに行っておしゃべりして戻ります…本当はめんどいですが笑
寝不足やらで母体が心身共に完全じゃないから、まだ2人目を授かるような行為ができないように生物的になってるんじゃないかな〜なんて思ってます- 12月4日

はじめてのママリ
二人目欲しかったので9ヶ月で夜間断乳して10ヶ月から行為も再開しました!
でも二人目産んだ後はどうなるか…お互いのやる気次第ですね。仲悪くはないのですが、やるとなると色々めんどくさくて笑
スキンシップもなんかタイミングなくてしないですねえ。
-
ママリ
わかります😭妊活したいって目的意識があればやる気も起きるんですが…目的のないスキンシップがめんどくさくなってしまって🥲コメントありがとうございます!
- 12月4日
ママリ
確かにこちらから行動しないと一生無さそうです…一度ふれあいが戻ったら抵抗感も無くなるかもしれないので、ハグくらいはチャレンジしてみようかなと思います!ありがとうございます!