
義母が決定事項を伝える際に、意見を求めてこないことに不満を感じています。どのように対処すれば良いでしょうか。
義母ってなんで決定事項で言ってくるのかな…
~しますね、~きてね、~してねって…
どう?って聞かれたことないんですけど。
イラつくのでいつもできる限りの義母の言いなりにならないようにしてますが。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
機会があればこっちも決定事項で言ってみるとかはできそうですかね?💦

はじめてのママリ
うわめっちゃわかります‼️‼️
私に直接言ってこないですが
旦那のラインにめっちゃ決定事項で伝えて来て旦那もそれ承知します。
そこに私の予定きいてね、とかママリの時間はどう?とか体調どうかな?とか何もないです。
なので距離置いたら
なんでなんかした?とか旦那に聞いてました笑笑
いやいやもう嫌ってるの分かってくれ‼️
もう家庭が別でこっちの家庭の母は私なの。勝手に決めんな!行かない、会わないってもう決めてるの!誘われるまで待っとけ!と思ってます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
うちはわたしに直接ラインしてくるのでイラつきます。家のことは嫁の仕事と思ってるみたいです。そういうところもイラつきます😳
距離置きたくなりますよね、うちは息子と夫で義実家行ってもらってたんですが、息子がママと行きたいと最近言うようになってしまって😰
コメントありがとうございました😊- 12月4日
はじめてのママリ🔰
いろいろ義母の意向を聞くとめんどくさいので決定事項で言うことはあります。
コメントありがとうございました😊