
訪問看護で働いてる方で、【チームナーシング制】で訪問回ってる方いま…
訪問看護で働いてる方で、【チームナーシング制】で訪問回ってる方いますか??
訪看で働いて次の4月で丸5年になるのですが、今までずっと【担当制】でやってきてて、担当が休みの日は他のスタッフが訪問するという形でやってきたのですが…急にチーム制にすると言われ戸惑ってます😭今まで毎週伺ってたお家に、月1程度しか訪問出来なくなるので正直経過などがキメ細やかに把握出来ない。ただ計画書報告書は元の担当が引き続き書くとなっていて、毎月その月にあったことを細かく書いていたので、月1しかいけないのに書けなくない?と思っています。利用者さんが80-100名近く居て、その全員を4人でローテーションして訪問するので、そんな人数の詳細な情報は頭に入らないです🤣(今は20-25人を1人で担当してます)というか4人しか看護師いないので、誰かやめたらそもそも成り立たない…
1番心配なのは、元々事務所が2つあって(サテライト)全員が顔を合わせて話すことがそもそも無いので、どうやって記録には書かないような些細な出来事を共有していくのかが不透明なことです。
チームナーシングでやってる事務所はどのようにして情報共有をしているのか教えてください🙇♀️あとはこうしたらいいよーなどアドバイスもあれば🙏
- haaaachan(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント