
体重が半年で4kg減少しましたが、見た目に変化はありません。自転車に乗り始めた影響か、筋肉の衰えや病気の可能性も考えています。体重減少の理由について教えてください。
体重減の理由
曖昧ですがこの半年ぐらいで4kg減っています。一時的にではなく、しっかり推移しています。
ちょうど半年ぐらい前から自転車に乗り始めました。
と言っても電動ですし、車の日もあるので、毎日ではありません。
それでも体重が減ったのは、自転車の効果なのか。
しかし、どう見ても体の見た目に変化はないので、老化?による筋肉の衰えなのか、もしや病気?なんて、心配症ゆえに考えてます。筋肉落ちると、体重減りますよね。
自転車乗り出す前は、運動0だったので、筋力低下説が大きいと思っていますが、自転車ダイエットとも聞くし、以外にこれはダイエット効果⁈なんて思ってる面もあり😏
体重減って、どんな理由が考えられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自転車による有酸素運動効果ではないですか?☺️
私も高校時代ですが、入学して自転車通学になり、片道20分かけて毎日通学してたら半年で5kg落ちました。
なので全然おかしくないと思いますし、しっかりとしたトレーナーさんが発してる情報でもそういうものが多いで間違いないないと思います。
有酸素は筋肉削がれるので、筋トレもしっかりしないと筋力当然落ちますし、それに伴い免疫も落ち疲れやすく、病気しやすくなります。
有酸素だけでの体重減少は結構危険で、痩せたラッキー✌ではなく実は黄色信号です。
食事量上げて筋トレしたほうがいいです🙏
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
有酸素運動、よく聞きますが、こんなにも効果あるのですね。
しかし、筋力削がれるのは知りませんでした💦
まさに痩せたラッキー!と思っていたので、筋トレですね👌
なかなか筋トレはしないですし、変に苦手意識があるのですが、せっかく有酸素運動を始めたので、これを機に頑張っていこうと思います😌
ありがとうございます!