
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に泣き、母親は一人で育児をしており、イライラしてしまうことがあります。オムツ替えで感情的になり、自己嫌悪を感じています。赤ちゃんに対するイライラの体験談を聞きたいです。
9ヶ月赤ちゃん
夜中一時間おきに起きてギャン泣きが1週間に数回あって、(歯が痛いのとかお腹すいたとか)おっぱいでしか寝てくれないので体も疲れて、後追いも凄くて、両親もいないので頼れる人もいません。
ワンオペでイライラしてる時に心の余裕がなくなってます。
この前オムツがえを嫌がり、イライラして使ったおむつを床に投げつけたり、引っかかれた時に怒った強い口調で感情を赤ちゃんにぶつけてしまいます。
そのたびに自己嫌悪に襲われます。
赤ちゃんに対してイライラした時に私もこんなことしちゃった、言っちゃったっていうエピソード聞かせて下さい。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
生後3ヶ月くらいの時に
余裕なくてギャン泣きされて
うるさい!!って怒鳴ったことあります😭😭😭😭😭
そのあとめちゃくちゃ悲しくなりました😭😭😭😭
ママリ
コメントありがとうございます!わかります。悲しくなりますよね😭反省するのにまた同じ事やっちゃう自分が嫌になります。