
夜だけミルクをあげる方の経験を聞きたいです。寝つきが悪くて夜中に起きる赤ちゃんに、ミルクを足すべきかおっぱいをあげるべきか悩んでいます。
夜ミルクについて質問させて下さいm(*_ _)m
完母で育てています。一ヶ月検診の時に貰ったほほえみキューブを試しに飲ませてみたらすんなり飲んでくれました。(ミルク飲めるのかな~?と興味本位で飲ませただけです)
子供が夜全然寝ません。寝付きがすごく悪くて、起きるたびに授乳しています。覚醒する時もたまにあり、精神的に辛いです…
ミルクは腹持ちが良く、よく寝てくれると聞きましたので寝る時だけミルクも足してみようかと考えています。
もしあげるなら規定量のミルクをあげた後におっぱいをあげますか?それともミルクだけですか?
夜だけミルクをあげている方のお話聞かせてくださいm(*_ _)m
- ✩砂糖✩(8歳)
コメント

しゃち子
夜寝る前だけミルクあげてます。
あげるのはミルクだけで160ぐらい作ります。飲み切らない時がほとんどなので規定より少なめですね。
痩せぎみなので、太らせるためと、夜中起きなくなってくれないかな〜という期待で飲ませてますが、夜中は完母の時と同じく起きますね。寝つきは完母の時から良い方なので変わらずです。

愛ノ助
今更かもしれませんがコメントさせてもらいます!
基本夜だけミルクです!
寝る前にミルクを100前後作って飲ませます。(実際飲むのは50から100くらい)その後おっぱいです。
大体5.6時間寝てくれます!
私は逆に完母にしようかと思ってますが、睡眠もあり踏み切れず…(。-_-。)
参考になれば幸いです(o^^o)
-
✩砂糖✩
コメントありがとうございます!!
夜だけミルクなんですね( ´﹀` )ミルクの後におっぱいあげられてるんですね♡
じゅんばんは決まりないのですかね?😄
すごいたくさん寝てくれるの羨ましいです!
参考になりました!
ありがとうございます✨✨✨- 5月9日
-
愛ノ助
うちの子は多分量はミルクだけで足りてるけど、それじゃ寝付けずおっぱいで寝かしつけって感じです。順番はお母さんがどこまで母乳メインでやってくかの違いかなーって思います。
極力母乳メインだったら先におっぱいあげてからミルクって感じで💡
この前なぜかミルクあげたのに2時間おきに起きたことがあって、眠気と疲労でヤバかったです😪💦
母乳神話もありますが、お母さんの睡眠も大事です!
らぶりんりん♡さんの睡眠が少しでもとれますように╰(*´︶`*)╯♡- 5月9日
✩砂糖✩
コメントありがとうございます!
寝る前にミルクだけあげてるんですね。特にミルクあげてもずっと寝ると限ったことではないんですね!やっぱり子供によるのですかね…(ノД`)