
8ヶ月になる娘が夜中に泣いてモゾモゾするため、寝不足で辛いです。日中は昼寝せず、家では寝かしつけが難しい状況です。夜泣きや癇癪が始まることが不安です。
あと数日で8ヶ月になるんですけど、7ヶ月になった頃から
夜寝てると約10分間隔でモゾモゾしては泣いてを繰り返していて、おしゃぶりさせたり腕枕してあげるとすぐ泣き止む、もしくは数分で泣き止むんですけど、毎日これでめっちゃしんどいです。
起きるわけではなくて寝てるんですけどモゾモゾして泣きます。ほんとに10分、15分に1回泣かれるので私も小刻みに起きて寝不足だしその割に朝起きるの早くてイライラしちゃいます。8.9時起きだからそこまで早い訳では無いと思うんですけど、朝までこれが毎日何回も続くので寝た気しないし
睡眠が浅すぎて寝たのか寝てないのか自分でも分からないくらいです。
日中は昼寝してくれないので私も仮眠できる時間はありません。
家だと日中絶対寝ないので抱っこ紐やベビーカーで散歩してる時に娘は寝るんですけど家に帰るとパッチリ目開けてます。
家で抱っこ紐使って寝かしつけても降ろした瞬間すぐ起きるし結局私は寝れません。。
本当にイライラしちゃうし眠いししんどいです。
いつか終わると分かっていますが、1歳すぎから本格的な夜泣きが始まるかも、癇癪するかもと思うとほんとに生きていける気しません。。
- まま(1歳0ヶ月)

すたあ
同じです💦
娘が20分間隔くらいでモゾモゾからの泣きます💦
20時就寝、6時起きです🥲
ほんと寝た気がしないですよね😱
とりあえず夜間断乳してみようかと思ってますが、変わらなかったらどうしようとか悩んでます🥲

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😊
うちは上の子が生後8ヶ月頃歯が生えてきてかゆいのか夜中によく起きるようになりました。または暑かったり寒かったりするのかもしれませんね。
うちも生後5ヶ月の子は日中抱っこ紐じゃないと寝れないし私の姿が見えないと泣きます。それに加えて2歳児のイヤイヤ期😭
しんどいと思いますがお互い頑張りましょう
コメント