
育休明けにすぐ産休に入る方はいらっしゃいますか?有給を使いたいのですが、欠勤扱いにした方が良いでしょうか?
育休明けすぐに産休に入った方いらっしゃいますか?
書類上、年明け1月の2週目から仕事復帰し3月頭に産休に入る形になります。 有給が30日くらいあり4月には期限が切れてしまうので可能なら全部使いたいなと思っています。
有給と公休を除くと実質10日くらいしか仕事に戻らない形になってしまいます。お金のことを考えたら働く一択なのですが欠勤扱いにしてもらった方がいいでしょうか?
おそらく新しい部署に配属される予定です。
- はじめてのママリ(妊娠38週目, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私は2ヶ月程休職する形を取りました。
私の場合は保育園入れて時短で勤務して給付金が少なくなるのと無理して復帰しないで身体を第一考えてほしいという職場からの提案でした。
新しい部署で10日くらいしか勤務できないようでしたら、私だったら欠勤で処理してもらうと思います。色々教えて頂いても申し訳ないですしお互い気を使うかなーと💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
元の部署に夫がいるので新しい部署になる可能性が高く、何もかも一からで教えてもらってもすぐ産休でいなくなるって考えると休職扱いにしてもらう方がいいですよね。。
部署と働き方についての希望を出す期限が昨日までだったんで仕方なしに復帰するていで希望は伝えたんですが週明けまた相談してみることにします😣