
コメント

はじめてのママリ🔰
都会から、田舎に引っ越してきましたけど、
無理ですね😅
一人でも無理です💦
なんなら、一人暮らし費用が進学時に確実に発生するので、より堅実にはなりました😱
大丈夫!余裕というコメントされる方は、目先は大丈夫、中学卒業以降は自分でやってね!老後は面倒みてね!なんだろうな〜と思います😅
貯金できています!というコメントもありますが、いくらできるかを具体的に書いていないですし、足りないことを自覚しているのか、本当に余裕だと思っているのかはわかりません💦
仮に未就学児で月5万程度の貯蓄なら、就学時は赤字になるのは確実なので〈誤差範囲〉だと思います。

退会ユーザー
私の地元の田舎は
・先祖代々の家(自分たちで建てない)
・祖父母同居(学童などいかない)
・塾に行かない、スポーツクラブなどもほぼお金かからず教育費安い
・野菜、米は物々交換
なので500万で3人いけると思います。
が、ママリで出てくる田舎、のレベルってこんななんですかね💦?
家は建てるし、習い事もするし、野菜買ってるよ!とかなら無理な気がします😱😱
私も地方ですが、東京と地方でそんな変わる?って思いながらママリみてます。
-
ままり
確かにそれならいける気がしますが、車も一人一台だし、大学になったら仕送りするし、田舎ほどお金かかるイメージです。
都会でも安いスーパーもありますし、極端に田舎や都会じゃない限りどこに住んでもあまり変わらない気がします。- 11月29日

退会ユーザー
田舎住まいで旦那の年収500ちょいくらいですが、3人絶対無理です!!!!!笑
2人でも私もフルタイムしないと厳しいかな、1人でも節約必須という感じです。
-
ままり
ですよね。
ありがとうございました😊- 11月29日

はじめてのママリ🔰
前に住んでいた所は建売2000万代からありましたよ。
どの程度の田舎かわからないですが、
田舎なら高校までの進学しか考慮していない
親と同居
とかやり方はあると思います😶
都会と違って出ていくお金も選択肢も少ないですから。
余裕ではないけど、進学費用貯めずに親からもらえる家があるなら少しイージーモードになりませんかね?
マ◯クとかでも60超えた無能そうなお爺さん働いてますし、その日暮らしみたいな感じで生活はできると思います。
-
ままり
田舎でも建売あるんですね!
大学行かない人も多いんですか?
ありがとうございました😊- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
高校生の時に車か進学どっち?と親に聞かれ、車選ぶ人も多いですよ😀
- 11月29日
-
ままり
なるほど!
でも車買ってあげてもお金かかりますよね😥
やっぱり田舎といえどかかるものはかかるので、大変な気がします。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
アルファードみたいな車じゃなくて、軽ですよ。
新車かどうかはわかりません。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
田舎で実際に子供3人です。
まさにその通りで建売なんて無いレベルの田舎なので注文住宅です!周りもみんな家建ててますし、今の時代同居する家庭も少ないです。
もちろん車も2台必須。
我が家は世帯年収1200万ですが余裕があるとは言えないですよ?
一般的にマイホーム建てて車2台持ってる子育て世代が世帯年収500万って田舎と言えどあり得ない気がしますが…
-
ままり
わたしは田舎に住んだことないんでイメージわかないんですが、ママリ見てると田舎なので余裕と結構コメントを見ます。でもそんなことないよな。と思いながら読んでいます。
結局どこすんでも変わらない気がします。
ありがとうございました✨- 11月29日

退会ユーザー
都会から私の地元の田舎に移住しました。
周りの生活レベルが低いし
大学まで私立の選択肢は無い私立の学校がまず無いです
大学も全員が行くって感じじゃ無いので人によっては余裕なんだと思います!
私は余裕欲しいので今の所一人っ子にしようと思ってます😅
本当人によっては違うんだと思います💦
一応主人の会社は一部上場で県では1番くらいにお給料良いらしいんですけど
私はそんなに余裕を感じないし3人なんてとても考えられないです…
同じ部署の人は奥さん専業でお子さん5人いらっしゃるみたいです!
田舎って娯楽が無いからその分余計子供!子供!ってなるのかなとも思います!

はじめてのママリ🔰
都市部から引っ越して地方の田舎で暮らしてます。私の実感としては手取りで年収500万ならいけると思うし、まわりも結構子ども3人多いです。
上の子は、都市部で小学生まで過ごしてたので、その時の支出と比較しますが…今の自治体は子どもが少ないせいか子育て世代にすごく手厚いです。
保育料が下の子たちは、2人合わせても月1万以下。(ちなみに上の子の時は0才児1人なのに月5万以上払ってました💦)
上の子は、高校生ですが市から手当がでたりします。なのでその分はまるっと貯金にまわせてますね。
物価もだいぶ安いです。
特にお米とか野菜とか。
うちは、近所の農家さんから直接買ってます。
田舎だから車2台必須ってこともないですよ。
すべての田舎が同じとは限りませんが、若い人を呼ぶためにいろいろ子育て世帯にお金を使ってくれる自治体ならいけると思います。

はじめてのママリ🔰
年収500万で子供3人が余裕の人の感覚は、貯金は大してできないけど暮らせてるからOKみたいな感じでは?
子供の教育費に1人当たり1000万貯めるとかは皆無かと💦
大学進学率も低いです。
確かに田舎は住居費は安いけど車が1人一台必須地域だと車の維持費や買い替え費用はかかるし、子供の教育費もちゃんと貯めようと思ったら現実的に年収500万じゃ無理ですよね。
私も地元は、ど田舎で姉弟3人ですが、幼少期から母親もフルタイム正社員の共働きでしたよ。
祖父母は同居でしたが💦
それでも私たちが高校生ぐらいで世帯年収1000万あったみたいですが、大学進学は無理でした。
一人暮らしは金銭的に無理だし学費も難しいと言われました。
奨学金は所得制限で借りれませんでした。
なので
姉→短大→パート
私→専門学校(資格あり)→パート(扶養内)
弟→高卒→会社員に
の低学歴な3人です。
親に何かあっても助けてあげられる財力のない子供達に仕上がってますw
私がアラフォーなので、30年以上前の話です。
今ではこんなに物価が上がっていますし、年収1000万あっても余裕の暮らしができないのが現実です。
現在、大阪市内に住んでいますが、地元に帰った時、スーパーに行っても特別安くは感じませんでしたよ。
食費3万に抑えると無理だなーと💦
食費も幼少期はいいですけど、小学生高学年以上はめっちゃ食べるようになるし食費も上がりますよね💦
年収500万で子供3人だと周りとの格差も感じて我慢させることは多いと思います。

てんまま
私も、お金田舎のほうがトータルでお金かかる印象あります。
車の維持費、ガソリン代、子供の交通費、いざってときはタクシーだより、高めのスーパーでも買わざるを得ない
習い事するにも送迎必要、大学は一人暮らし必須…。
都会との土地の値段の差が1000-2000万くらいなら、ローン返済終わる頃にはトントン、もしくは都会の方がお金かかっていない気がします!
500万じゃ田舎でも都会でも一人子育てするのも大変な気はします…😅

c.c.Lemonがスキ♡
田舎よりもど田舎に住んでましたが確かに子ども3人は大体います。
ただスーパーも一件。総合病院もあるけど医師不足で毎日いない科もあって不便。車は1人一台必須。もちろんデリバリーもない。コンビニやスーパーまでも車で15分。私たちは同じ町なのにスーパーなどに行くことを町に行ってくると言ってました笑笑
電車も地下鉄もない。
バスは乗り合いバス🚌
家の近くの小学校はひと学年10人いるかいないか。
町の小学校はギリ2クラスなるかならないか。
中学校は全て合併に。
もちろん建売りなんてないです。
アパートはど田舎のくせに高いです。月70,000、80,000します。
でも賃金は安い。
なので決してど田舎だからお金かからないってことはないです。
でも子だくさんな感じはするので町自体の支援とかもあるのかな?医療費が18歳まで無料とか給食費無料、出産祝い、入学祝いなど。
あとは子育てしやすい?とか?
高校まではそんなにお金かからないです。
でも進学したら必ず家できゃいけないので高校卒業後がめっちゃお金かかります。

りりり
田舎ですが500万で3人余裕ってわけじゃないです
わたしのまわりだと家建てるとき親の土地もらったとかお米や野菜はもらえるとかいますし
大学は奨学金が普通なのでママリみたいに大学までに1000万!!とかの意識がないんだと思います

はじめてのママリ🔰
世帯500万は余裕ではないですね!

ママリ🔰
田舎で生まれ育ち、いまは地方都市で暮らしてますが、私の地元ではそもそも大学へ進学する人は移住者か地元の医者の子とかという暗黙のルールというか、疑問にも思ったことがなくそんな感じでした。
習い事は無く、高校に行くとバイトは9割の子がしていて自分のバイト代でお小遣いやスマホ代、免許代や車代を稼ぐのも当たり前で、そうしてない人のことはカッコ悪い風潮でしたね🤔
なので、年収500万あれば余裕で暮らしていけると思います。
そもそものお金に対しての認識が違い、いい年齢なのに地元の友達と喋ると100万円は大金という感覚で、つい数年前に親に「人生で初めて貯金が100万超えた」と言われたくらいです😑💦
こちらから見て無理そうなのに余裕と書き込んでる方々はそういう人たちだと思って読んでます。
でもなんだか楽しそうでたまに羨ましい気もしますけどね、、

an
田舎で3人予定してます。
建売はチラホラある程度で、ほぼみんな注文住宅ですね。建売なんて年に2.3個くらいしか見かけません。
車も2台です🚗
世帯年収にすると今で900少しです。世帯年収500万なら子供一人しか無理ですね😣💦

ままり
まとめてすみません。
ずっと気になっていたんですが、とても理解できました!
ありがとうございました☺️✨

のん
無理ですよね。
うちの親族もど田舎ですけど、娘二人とも高校卒業後は進学して一人暮らしの仕送りですよ。
一人は都内の大学だし、家賃も高そうです、、
帰省費用もバカにならないし。
-
ままり
ですよね。
田舎に住んだことないんで勝手なイメージなんですが、たぶん世帯年収500万で子供3人やっていける方はどこでもやっていけそうです!- 11月30日
ままり
確かに、大学になったら仕送りするから、お金かかりますよね。
田舎の方がお金かからない?っていつも疑問になりながらママリ見てます!
ちなみに友達が田舎に住んでいたみたいで、免許とったら親が子供に車をプレゼントするのが当たり前の地域らしくて、
田舎だからって年収低くても余裕って、地域絶対関係ないですよね。