※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

3歳の息子が偏食で、保育園では食事に時間がかかり、家でも少量しか食べません。先生から食事の時間を厳守するよう言われ、焦ってしまい怒鳴ってしまいました。栄養不足が心配で、口腔機能の遅れや療育についても悩んでいます。

3歳の息子の偏食&少食で保育園から
みんなが30〜45分で食べ終わる中、息子だけ1時間30分くらいかかるそうで、みんながお昼寝をしている中息子だけが完食するまで食べてるみたいです。

家で食事の時間を決めて食べなかったら切り上げるを徹底して欲しいと言われました。


今日の夕飯は30分かけて
白ごはん2さじ、スープ小さじ2、もやしのゆかり和えを一口、ポークビーンズ大さじ2ほど。


毎日指摘されて焦ってしまい、なんで食べないのって怒鳴ってしまいました。


切り上げて、息子は泣いていましたが
その後2時間後にお腹空いたと言ったので
ご飯の残りを食べるように言っても食べません。



毎日先生から給食が給食が、、、と言われて私も泣きたいです。


いつも完食するまで付き合ってくださる先生にも時間で切り上げていただいて大丈夫ですとお伝えしましたが、
息子の栄養が足りなくなるんじゃないか不安です。

ちなみにまだよだれがとまらないので口腔機能も遅れており、そのことで頭がいっぱいでどこにどう相談すれば良いのか、もし療育が必要になったら仕事はどうすれば良いのかとか考えてしまって辛いです。

コメント

deleted user

歯医者さんには行かれたことありますか❓

  • ママ

    ママ

    3ヶ月に一回フッ素塗りに通ってます。歯医者で何か改善策があるのでしょうか??

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歯並びとか、お口周りの力も影響することあります!噛む力が弱いと食べるのに時間がかかったり..
    トレーニング方法とか教えてくれます💡

    でも通っていて指摘されてないなら違うかもですね😓

    • 11月29日