※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が有給消化後に辞めるため、子供の保険証をどうすれば良いでしょうか。私が扶養に入れるのが良いでしょうか。

夫が仕事を残り1ヶ月間有給消化後辞めます。子供は夫の扶養に入ってますが子供の保険証は夫が転職するまでどうしたら良いでしょうか?
私は、会社員ですが現在育休中です。
転職するまで私の扶養に入れると良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

旦那さんが任意継続するのであればそのまま旦那さんの扶養でもいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、それは仮の保険証か何か頂けるのでしょうか?
    夫が失業中に子供は保険証を使えるものですか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    12月2日以降は保険証作成されないので辞めたときはマイナンバーになるかと。紐付けはしてますか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はマイナカードで病院に行けるように登録してますが。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんもされてた方がいいかと思います。
    保険証作成されないですが手続きは同じなので任意継続するのであれば協会けんぽに連絡したらいいかと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    任意継続すれば私の扶養に入る必要はないですね?
    すみません何もわからず助かりました。
    協会けんぽに連絡してみます。
    ありがとうございます。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ないですね。
    任意継続でするとしても2年しか継続できないです。

    任意継続の金額と国民健康保険の金額を確認して安い方に加入の方がいいですよ

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、調べてみます。

    • 11月30日