※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の成長の違いについて相談したいです。下の子は反応が豊かで可愛く感じますが、上の子はドライな印象でした。この違いは個性でしょうか。

きょうだいで上のお子さんと下のお子さん同じ月齢の頃を比べてみて、成長とか様子とかの違いってどうですか?

男の子兄弟で下の子は現在生後4ヶ月ですが、上の子の同じ頃と比べて
すぐにこちらをじーっと見つめてくる、笑いかけたら必ず笑い返してくれる、あやせばすぐケラケラ笑う、しょっちゅう話しかけてくるようにクーイングする、近づいただけで泣き止んだり機嫌が直ったりもする
という感じで赤ちゃんってこんなに可愛かったっけ!?となっていて
育児は大変ですが下の子の相手をするのが楽しくて仕方ありません😂

上の子はこの頃はまだこんな風に反応してくれた記憶がなくて…2歳の今も目はあいますしその他も特に問題ないかとは思うのですが、じっと見つめてくることって現在まであまりないし
クーイングとかもこの頃は1人でご機嫌にしてたり1人でニコニコしてたりっていうのが多くて下の子と比べるとドライな印象でした。
ただの個性なのか何なのか気になってしまって💦

下の子は眠いとかオムツが濡れてるとか構って欲しいとか解決すれば泣き止むので分かりやすいのですが、上の子はとりあえず泣いたら授乳しないと中々泣き止まないって感じで何で泣いてたのかあまり分からなかった記憶です💦
上の子が育てにくかったとかはないのですが、同じ月齢の頃を比べて兄弟でこんな違うのかと驚いています。

コメント

くま

男の子兄弟です🥺
我が家はふたりともタイプ似ている気がしていて、よく食べる、好奇心旺盛、人見知り場所見知りなし、寝ない(笑)です

上の子がやんちゃなタイプでそれを見ているからか下の子のほうが上の子の同じ時期と比べたら運動能力高くてなんでも出来ると思っていてもう怪獣です。笑

ママリ

そんなもんです!
我が家男女2人ずついますがみんなバラバラだったり、似てる子がいたり、それぞれです☺️

一番上がそんな感じでしたよ!
4ヶ月くらいなってやっと少しずつ笑う感じです笑

他3人は4ヶ月なんてもうケラケラ笑ってましたw

はじめてのママリ🔰

うちの男兄弟も全然違いました。
上の子はとにかく手がかかる赤ちゃんで、2歳くらいまで発達も遅く苦労しました。
下の子は凄く育てやすい子で発達も早かったです。
しかし3歳頃完全に完全に真逆になりました。

上の子はしっかりして手のかからない子に、下の子はもうすぐ5歳なのにまだまだ赤ちゃんです笑

ゆずなつ

全く違いますね😥
上の子は生後9ヶ月で歩き出して運動神経抜群。2歳で三輪車乗りこなすが発語はゆっくり。トイトレも時間がかかった💦
おっぱい大好きだったが気持ちの切り替え下手で今も愚図る

下の子は発語が早くて口が達者で
1歳過ぎて歩いたけど3歳の今、三輪車まだ乗れない。トイトレはスムーズに終わった!
指しゃぶり大好きで癇癪持ちだが気持ちの切り替えが上手い

めち

うちは双子ですが、全然違いますよ。性差もあると思いますが、女の子の方は情緒面、男の子の方はの運動面の発達がそれぞれ早かったです。
双子なので、わたしの生活とか何もかも同じ時間を共有していましたが、性格も、好き嫌いも全然違います!なので、育て方とかじゃないんだな〜、それぞれの性格とか資質が元々あるんだな〜と常々感じています🙂
同じ育て方をしたのに、好きな遊びも男の子は電車好き、女の子はままごと・人形好きになりました♡ちなみに、愛想がいいのは男の子です😊