
一歳3ヶ月の娘がご飯を丸呑みし、催促してギャン泣きします。食事中のみ泣くため、量を増やしても良いか心配です。噛まないため満腹感がないと思いますが、対策はありますか。
一歳3ヶ月の娘なのですが、ご飯丸呑みで一生催促されます。
もうギャン泣きです。
口の中からご飯がなくなった瞬間からうなり、その後ギャン泣きします。
ご飯の時以外は超穏やかなので、ご飯中のみギャン泣きします。
一食トータル400gくらいあげてますが足らないようでギャン泣きです。
もっとあげてしまってもいいのでしょうか⁇
お腹がはち切れないか心配です。
噛んでないから満腹になってないのだと思うのですが何か対策はありますか⁇
つかみ食べさせても4cmくらいのものは一気に口に入れ込むので難しいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
1歳過ぎてるならもう固くて噛まなきゃ食べられない物を与えたらどうでしょうか?
1食400gはあげすぎなので、時間かけないと食べられないメニューの方がいいと思います💦

rara
保育園で給食調理員をしています。
噛みちぎりが苦手で一気に口に入れる子には、ほかのお子さんより大きめに切って提供しています。保育士さんや私たちが食べる様子を見ていて入れすぎそうなら止めています💦
大人が先に同じものを食べ、噛む様子を見せたりもぐもぐ、かみかみだよー!と声かけも大切です。(されていたらすみません💦)
足りなくて泣くとあげたくなりますが、上限は決めた方が良さそうです。肥満とかがなくしっかり動いて消費できているならそこまで気にすることもないかもしれませんが、内蔵に負担がかからないか心配ではあります。
麦茶を飲ませたり、食べて少し時間を置くと意外と落ち着いたりしませんか?
果物を少量最後にあげてこれでおしまいってするのもいいと思います!
-
ママリ
調理師さんのコメントとてもありがたいです😭
やっぱり様子を見ながら自分が食べてるのを見せてって感じが良さそうですね🥹
友達の子はバナナ丸ごと食べるよ!と聞いてうちは詰め込むなぁと諦めてました😖
真似っこしてね〜と一緒に食べるのを頑張ってみます💖
めっちゃ大食いですが、何故か体重曲線ちょい下の身長大きめです😮💨
痩せ型とみんなに言われますがこれからですかね💦
間間で飲み物も飲ませながら、気長に頑張ってみます🥹
食べさせすぎないように気をつけます💦
ちなみに1歳3ヶ月くらいだと食べる量はどの程度が標準なのでしょうか⁇🥺- 11月29日
-
rara
栄養士ではないので専門的なことは言えなくてすみません💦
バナナでもめいっぱいかじってるのにそのままもう一口いこうとする子もいます笑
可愛いんですけど詰まらせないでねってなります🥺
今は離乳食完了期ですか?普通の食事ですか??
それによっても多少変わりますが…月曜にしっかりg等確認してきます!
でも個人差はあって、他の子の倍近く食べる子もいます笑
毎食400gほど食べてますか?消化不良や嘔吐などがなければ大丈夫な気もします…補食(おやつ)はどんなかんじですか??(色々聞いてすみません💦)- 11月29日
-
ママリ
お返事遅くなりすみません🥲
バナナ今朝一本切らずにあげてみたら一気に3センチくらい口に入れてたので流石に口から取り出したらギャン泣きでした😭
完了期です!ご飯ももう大人と同じ硬さでも難なく食べられます!
ほぼ丸呑みですが😅
ここ2日くらい様子見してたのですが、癇癪な気がします😖
ご飯の時早くよこせで口の中からものが無くなるとその都度ギャン泣き、足りないとギャン泣き。
おやつも量を決めてあげても足りないとギャン泣きです。
食事の時しかこんな言う事聞かないことがないのでどうしたらよいのかわかりません😣
YouTubeで気を逸らすしか方法がなくお手上げ状態です😭
毎回300g程度です!
400gはあげすぎちゃいました💦- 12月1日
-
rara
こんにちは^^
バナナは輪切りにせずに縦に2当分か4等分すると詰まりにくいし持ちやすいのでオススメです☆
歯はどのくらい生えてますか?
私の園にも丸飲みしてしまう子がいて、2歳ですが咀嚼ができるようにしようとのことで離乳食に戻しています💦
ご飯食べるのが好きなんですね!
あ、普段は300くらいなんですね!
ざっと計算してみたら汁物の水分量や調味料含めると400g近くありました。
水分量や調味料を抜くと230gくらいでした。
(あくまで一例です)と言っても食の細い子沢山食べられる子で差があるので300gくらいなら大丈夫そうな気がします!
ただ、脂質やタンパク質が多いと肥満の心配や内蔵への負担があるので、増やすなら野菜や汁物、ご飯を少し増やすのがいいと思います!
補食ですが、お菓子ではなく小さめのおにぎりもありです!
そのうちしっかり噛めるようになって満腹感が分かってきたら落ち着く気もしますし、肥満やその他の心配がなければ沢山食べられる子なんだと思いますよ!
保健師さんやお医者さんに指摘されなければそんなに気にしなくて大丈夫じゃないかなと思います^^- 12月3日
-
ママリ
こんばんは🙇♀️お返事が遅くなってしまいすみません😭
わざわざお調べしていただきありがとうございます🥲
縦に切るのは盲目でした😳
明日から早速縦にきってみます🍌
歯は8本生えてます!
噛むのが苦手だと離乳食に戻すんですね💦
今日の夕食も300gくらいでした👏
タンパク質が多いと内臓に負担がかかるみたいですよね💦
お野菜やご飯系で調整するようにしてみます✨
今日、何故か大好きな白米をべーっと出しました💦
大人と同じ硬さのお米を出してますが、離乳食くらい少し柔らかめでも良かったですかね😭
こどものご飯て難しいですね🥲
こどももなるべく楽しんで食事したいですよね😣- 12月7日
ママリ
結構おかずも大きめに切っているのですが、そのまま飲み込んでオエオエします🥲
つかみ食べもさせてますが一気に口に入れ込んでしまいます。
400あげてももっと!と泣かれてしまいます😖
食べるのに時間がかかるメニューを調べてみたいと思います🥲