※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の送り迎えで仲良くしているママ友でも、プライベートで誘うことは少ないのでしょうか。誘いたくなるママの特徴について知りたいです。

みなさんは幼稚園の送り迎えで仲良く話している仲でも、プライベートで誘わないって事ありますか?

みなさんがプライベートで誘いたくなるママってどんなママですか?

ちなみに私は送り迎えの時には仲良く話しますが、プライベートでは1回しか誘われた事がありません、、
誘いたくない雰囲気とかなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もともと気兼ねなく誘うタイプの方と、誘われ待ちタイプの方がいませんか☺️
誘いたくないのではなく、相手の方も誘われ待ちなのかもしれませんね💭🫶🏻
質問の内容にお答えすると、この人と関わっても情報を一方的に聞いてきてマネしてくるだけだな、みたいな人は疲れるので誘わないようにしてます😭逆に自立してて、相互に情報交換やサポートし合える仲になれそうなママさんは思わず誘ってしまいます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪私は誘われ待ちかタイプです😆
    どちらも誘われ待ちだと遊べないですよね💦
    周りが誘われていて、私だけ誘われていないという事があって、、私に何か問題でもあるのかな?なんて思ってました笑ママ友はいらないと思っているのでそれが伝わっているのか、、ママさんたちの関係って特殊ですよね笑

    • 11月29日
はじめてのママ

子供達も仲良くて親同士も話弾むママですかねぇ、
でもプライベートで会うのは億劫なタイプです笑

誘いたくないとかではなく
自分が遊ぶの面倒だなぁって思えば誘わないですし、
どちらかといえば誘われ待ちしてるタイプです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    話が弾んでも誘われないです笑
    私に何か問題があるのか、、?と思ったりしてしまいます😅ママ友はいらない派なので誘われなくても良いのですが、それが伝わっているのかもしれないです笑

    • 11月29日