※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが長時間寝続けており、脱水が心配です。ここ2日間は全く寝ずに泣いていたため、現在の状況が異常なのか不安になっています。揺さぶられっ子症候群についても心配しています。これは普通でしょうか。

生後1ヶ月、寝すぎ?

いつも2時間くらいで起きますが、
現在7時間ちょっと寝続けています。

脱水が心配で、足動かしたり抱っこしたりいろいろやってますが起きません…

先ほど7分だけ母乳を飲んでくれましたが、やる気のない飲み方で7分だったのであんまり飲んでないと思います…

ここ2日くらいは今とは逆で全然寝ず、ミルクオムツ抱っこなど思い付く限りのことをしましたが全く効果なく(1時間寝れば良い方)ギャン泣きでした。

ここまで寝るのは初めて+ここ2日間とのギャップで心配になってます。

オムツ替えや、朝の顔拭き+保湿も、いつもはギャン泣きなのに今日は嫌がってもぞもぞするだけで起きませんでした。

こんなものでしょうか?
逆に今までが異常だったのでしょうか?
第一子なのでわからず…

揺さぶられっ子症候群の症状に昏睡とか意識障害って書いてあって「揺さぶってないよね…?昨日夫くん酔って帰ってきたけど変なことしてないよね…?」と不安になっています。
今日の朝私がうとうとしてたときに赤ちゃんがぐずぐずしていて、旦那が抱っこしていたのはうっすら意識にありますが、見てなかったのでそこでなにかあった…?と疑ってしまったりして辛いです。

うちもそうだよ!等あればコメント頂きたいです…

コメント

ママリ

まだ昼夜の区別もついてないし、1ヶ月ならよく寝てても別におかしくないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    • 11月30日