![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの昼寝について、今の睡眠時間を保育園入園に向けて調整すべきか悩んでいます。昼寝を早めに終わらせる必要がありますか。
赤ちゃんの日中の睡眠ってどんな感じですか?
うちは
朝7:30までに起床
朝寝10:00頃 30分〜長いと2時間睡眠
14:30~15:00頃 2時間ほど睡眠
21:00就寝
って感じです💦
朝寝と昼寝(もはや夕寝ですが💦)をもう少し短くしようと思えば出来るのですが、私も眠くて一緒に寝ると長く寝てくれてたり、わざわざ起こさなかったらこんな感じです😂
夕寝は17時頃に起きますが、旦那が帰ってくるまでお風呂を待っているのであまり早く起こすとグズグズ時間が長くなって大変なので、あえて寝かせてる感じです💦
来年の4月から保育園に入れる予定なので、昼寝は遅くとも16時頃には起こすような感じにした方が良いんですかね?
まだ気にしなくても大丈夫なんでしょうか💦
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
保育士です~
4月から保育園ならまだ気にしなくていいと思います☺️
3月入ったぐらいにリズム整え始めれば大丈夫です👌それまでに夕寝が短くなるかもですし、保育園に入っても必要であれば朝寝も夕寝も出来ますよ~
ママリ
そうなのですか!
ありがとうございます〜(*_*)
安心しました☺️