※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
子育て・グッズ

1歳の娘が恐怖心がなく、早くから色々な場所に登ることに驚いています。転んでも泣かないことが気になりますが、同じような経験を持つ方はいますか。

1歳の娘の恐怖心が全くないです。
首や腰が座るのも歩くのも全体的に少し早かった娘が色んなところに登ります。
ついにハイベビーベットの柵を上に上げていたのにそこまで登りました💦(数センチの幅のところに足をかけ上に上がります💦)
ソファや大人のベットにも登るうえ、
いつも登れるまで絶対諦めません🤦‍♀️そしてたくさん動いてその分転けてきたからか
家でも外でも転けてもあまり泣きません🫨

まだ運動神経は関係ないとは思いますが性格上そんな感じなんだろうなって思ってますがびっくりしてます🫢
同じような方いますか?

コメント

a

今3歳の次男にとても似てますー!😆

体の発達が全部早めで、何にでも登ります!2歳上の上の子やさらに年上の友だちと同じことをしようとして、めちゃくちゃ高いところからジャンプしたりします😅
転んだりぶつかったりしても、痛みの感覚ある?って思うくらい全然泣きません笑

1番上の子と性格が違いすぎて面白いです🤣

  • りょう

    りょう

    一緒なの嬉しいです😂😂😂
    本当になんでこんなに怖がらない上に諦めが悪いの!?!?ってなってます!!
    一歳だから届くとこがまだ少ないのでいいですが
    3歳にまで大きくなると初手で届く高さが高くなるぶん
    登れる場所も高くなっていきますよね💦

    ある程度見守りますか?

    • 11月29日
  • a

    a

    何度かでっっっかいたんこぶ作って病院にお世話になって心配したことがあるので、気をつけてはいるつもりです😅
    でも活発すぎるので、ある程度見守ってますね!

    年齢大きくなると高い場所に登ったりして危険も増えますが、その分身体能力も発達したのかあまり怪我しないです😊
    一番上の子よりは明らかに運動神経が良いなと感じますし、幼稚園でもそう言われます😊

    きっとりょうさんの娘さんも運動神経がいいのでは?✨

    あと何でも挑戦したり諦めないところ、根性あるな〜😏長所だな〜と思ってます😉

    • 11月30日
  • りょう

    りょう

    ありがとうございます😊!! 
    うちの家系が勉強より運動だったのでそうかもしれません!!

    確かにすごくいい長所ですね👼🏻
    本当にありがとうございました😭

    • 11月30日
deleted user

下の子が同じです!
うちは、全体的に遅めですが、伝い歩きではなく、1人で歩くようになったのは1ヶ月前でしたが、歩く前からどこにでもよじ登ってました😂
自分で転んでいたい事に関しては一切泣かないです笑
好奇心旺盛、動きすぎでびっくりです!
上の子が真逆タイプなので最初は、想像もつかない事してて驚きました‼︎

  • りょう

    りょう

    大人が想像できない場所にも登ろうとしますよね笑笑
    危ないからだめだよーって下ろそうとすると泣くし
    落ちたら危ないしでいつでも助けられるとこではとりあえず見守ってますがいつか見てないところで大怪我しそうで怖いです💦

    • 11月29日