※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんをセルフねんねさせるためのネントレの方法について教えてほしいです。

生後1ヶ月 ネントレ
新生児の間は抱っこで寝かしつけていましたが、
身体がバキバキで限界なため
セルフねんねしてほしいなと思っています
この時期に実際に行った効果があったネントレ
教えていただけると嬉しいです🥹

コメント

deleted user

ベッドに置いて泣いても様子見。どうしてもダメなら抱っこするけど落ち着いたらベッドに下ろす。
これの繰り返しですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    耐久戦ですね!

    • 11月29日
ママリ

乳(ミルク)で寝落ちさせないで、それなりにお腹いっぱいにさせたら、多少泣いててもそのまま
ギャン泣きしたら軽く抱っこして落ち着いたら置く
またギャン泣きするまではそのまま
こんな感じで、基本的には多少の泣きは入眠儀式だと思って気にしないでいると、だんだん1人で寝れるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり泣きに負けないのがポイントですね!

    • 11月29日
ぴーちゃん

ネントレなのかわかりませんが、上の子もまだ手がかかるのでギャン泣き放置も当たり前です😂
勝手に寝てくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子いたら、いま行けない!ってこと多々ありますもんね🥺
    ギャン泣きの状態でどれぐらい放置してますか?

    • 11月29日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん


    そうなんです😣
    10分くらいは放置して泣き止んで大人しくなるか寝るか手が空いたから抱っこするかしてます😂

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10分😳
    下の子ちゃんはそうやって寝るスキルを培っていくんですね😌笑

    • 11月29日