
生後2ヶ月になったばかり。母乳について相談です。生後1ヶ月くらいから…
生後2ヶ月になったばかり。母乳について相談です。
生後1ヶ月くらいから頻回授乳頑張ってます。
最近母乳だけで満足そうにすることが多く、ミルクを1日1回夕方に60〜80足して、それ以外は母乳で乗り切ってました。
深夜は長いと6時間くらい寝て(夜にミルク足すと8時間とか寝ます)、早いと3時間で起きます。
昼間は泣いたら授乳していて、早いと1時間、長いと3時間おきです。
1日10回くらい授乳してます。
さっき深夜1時の授乳で授乳量測ってみたら80しか飲めていませんでした。
いつも左右それぞれ5分ずつで寝てしまってそれ以上飲んでくれません。
一回あたり倍近く飲まないといけない?のにこれでいいのか、、
母乳増やしたいですが、もっとミルク足した方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ままり
お腹が空けば泣いたり眠れなかったりすると思うので、できればミルクなしで母乳のみのほうが授乳量は増えると思います。
ミルクを足して8時間も空いちゃうと母乳的にはあまりよくないかなぁ、と…💦
おしっこの出が良くない、体重が減ったなどなければ、ミルクは足さずにいけるといいですね。
日中頻回に飲んでいる分、夜中はそこまで必要なくて寝ちゃったのかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
体重が増えていれば、たまたま測った時に少ないくらい大丈夫ですよ☺️むしろ2カ月で80mlならそんなもんな気もしますが💡🤔
母乳量増やしたいなら、大変ですが3時間おきに授乳したほうがいいと思います💡私は桶谷式に通っていたんですが、「夜間は4時間寝てくれたらラッキー、5時間はあきすぎ」って言われました🤣
夜間1時間とかで起きちゃってママがしんどいならミルク足してもいいかもですが、3時間で起きるのならミルクは足さずに母乳で試してみるのもありだと思います💡
コメント