※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後にゲップを出せず、泣いて苦しむため、睡眠が取れない状況です。ゲップが出た時は機嫌が良く寝てくれるため、良い方法を探しています。

生後1ヶ月で完母で育ててます。
授乳後、ゲップを出すのが苦手で苦しいようで必ずギャン泣きになってしまい、昼夜問わず睡眠が取れない状態です。
どうにか頑張ってゲップを出させてあげられた時は機嫌も良くすんなりと寝てくれるのですが、何かいい方法はないでしょうか。。

コメント

らるる

どんな体勢でゲップさせてますか?

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    ご回答ありがとうございます!
    縦抱き、膝に座らせてなど色々な方法でやってるのですが、なかなかうまくいかない時が多いです、、
    諦めて横を向かせて寝かせようかと思うのですが泣くし吐き戻しもするし夜だと特に心配で眠れません、、。

    • 11月28日
  • らるる

    らるる

    顎を支えて気道の道を作ってあげたら出やすいみたいですけどね🥹
    トントンしなくても本来出たりするみたいです。
    でも産まれて1ヶ月なんでそりゃ上手にできるできないは個人差ありますよね😭

    • 11月28日
ママリ

どんどんゲップ上手くなりました。あと、飲むのが上手くなったり、量も調節できるようになったからか、そもそもでなくても苦しんだりしなくなりました☺️

ママリ

トントンしても
ゲップ全然でないので
最近してないです……🥹

※元々大量に吐くことがない子です…

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱりある程度諦めて見守ることも必要ですよね🥺
    夜はなかなか自分も寝たくて心配で難しいのですが、機嫌がそんなに悪くなければ昼間は様子を見てみます!

    • 11月28日
ママリ

うちのこもそれぐらいのとき、ゲップでなくて苦しんで泣いてることありました🥺

私がしてる方法書いておきます。どれか1つでもお子さんに合うものが見つかればよいのですが…
・授乳の合間にゲップさせる
・高速トントンしながらゆっくり腰から肩の方まで上げていく
・一度寝かせてからゆっくり座らせる(できれば顔は斜め上を向くようにして)
・ソファーとかにもたれかかってお腹の上で縦抱きにしてトントン

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    ご回答ありがとうございます!
    2つ目はやったことがなかったので次に試してみます!
    3ヶ月で少し落ち着きましたか??🥺

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信しました🙏

    • 11月28日