※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのハイハイやつかまり立ちの時期について教えてください。7ヶ月の男の子が少しハイハイとつかまり立ちを始めており、成長が早いのではと感じています。

皆さんのお子さんはいつごろハイハイ、つかまり立ちをしはじめましたか?

7ヶ月になったばかりの男の子なのですが、ちょっとだけハイハイするようになりました。
つかまり立ちもするようになってきて平均より早いような気がしています💦

首座りや寝返りなどは平均よりもやや遅めだったので、急な成長すぎてやはり私の発達障害が遺伝してしまったのかなと少し不安もあります、、、😣



障害に関してはまぁ遺伝しなかったらラッキーくらいに思っているので、そこまで深刻にはとらえていません。

参考にしたいので、皆さんのお子さんはどのくらいの月齢ではいはいやつかまり立ちしだしたか教えていただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ずりばいとばして8ヶ月になる前後ではいはい、同じくらいにつかまり立ちでした!

はじめてのママリ🔰

上の子は、首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月で、6ヶ月にはずりばい、おすわり、つかまり立ち、7ヶ月にはハイハイしてました!🙆‍♀️

ママリ

ハイハイが10ヶ月
つかまり立ちが8ヶ月でした

はじめてのママリ🔰

下の子が早くて同じぐらいの月齢で
つかまり立ちして、8ヶ月には
つたい歩きしてました!!

まつ

8ヶ月のはじめくらいにつかまり立ちして、8ヶ月の終わりくらいにハイハイを始めました😄

はじめてのママリ🔰

7ヶ月にはいはい、つかまり立ちでした!

ママリ

ハイハイ11ヶ月
つかまり立ち10ヶ月でした。

にこ◡̈

🍀上の子
ハイハイ→8ヶ月
掴まり立ち→1歳1ヶ月

🌷下の子
ハイハイ→7ヶ月
掴まり立ち→7ヶ月でつかまり膝立ち

はじめてのママリ🔰

みなさま教えていただきありがとうございました☺️
(まとめてのお返事失礼します🙇🏻‍♀️)

めちゃくちゃ成長が早いって言うわけでもなさそうで安心しました。