
仕事と育児の両立に悩んでおり、育児のワンオペ状態や子どもの行動について心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。
仕事と育児のバランスについて悩んでます。
現在8時〜18時で週5〜6日保育園に預けてます。接客業なので土日も仕事が入ることがあります。夫は激務で日曜しか休みがないのでほぼ育児はワンオペ状態です。
もともとは育休を2年間フルで使いたかったのですが、住んでいる地域が待機児童が多く途中入園は無理だったので子どもが1歳2ヶ月になった4月に入園させ、仕事復帰しました。復帰初日から仕事が忙しく最初は親子共にヘトヘトでしたが、慣れてきたと思っていました。
保育園は平日は仕事が休みでも預けられますが、基本的には週5登園にしてほしいと言われています。休日の日数が決まっていて、健康診断などは休日に行かなくてはいけないので週6登園になってしまうこともあります。
保育士さん曰く、最近我が子が大人の気を引く行動が多くなっているとのことです。自分で着替えができるのに、やって!と言ったり給食もわざと自分で食べずに食べさせてもらうように仕向けたり…これらは家でもやる時があります。
スーパーなどに寄った時も執拗に抱っこ、抱っこと言って、しないと床に寝そべってギャン泣きします。
私も余裕がなく冷たくあしらってしまうこともありました。
帰ってからも甘えたがり、家事が進まないのでスマホを見せたりしてしまいます。
まだ2歳前なので上記の行動はよくあるイヤイヤ期や甘えだと思っていましたが違うのでしょうか。
私のせいだと思うと申し訳なくて涙が出ます。一番甘えたい時期なのに甘えさせてやれず、気づいてあげられず、親として不甲斐ないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
できるならせめて土日休みの週5がいいですよね。
金銭的に無理なら仕方ないですが転職できるならしてあげられるといいですね💦

はじめてのママリ🔰
できることがまだあるかも!
スーパーはネットスーパーで届けてもらうとか、お弁当配達とかにして、イライラする頻度減らして代わりに公園行ってみては?
家事は夜中にやるか最悪やらなくていい。
ごはんは弁当配達や惣菜でもいいし、掃除はモップでさーっとやれば1分。
洗濯も時間とられるなら放棄して、溜め込んでランドリー。
子どもとの時間を確保しようと思えばできるはず!
-
はじめてのママリ🔰
コープの宅配休止してたので、再開してみます。
無理にスーパーに行かなくてもいいですよね。
家事は休日にやって、仕事の日は放棄してみます!
ご回答ありがとうございます😭- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
コープ私もしてました!
双子育児で私もとことん精神やられました、、、
でも今は早めに幼稚園に迎えに行くと「早い!」と双子に怒られます(笑)
園が楽しくて子どもが帰りたくない!という日も来るかもしれません。
まだ小さいからお子さんもママも大変だけど、仕事しててもなんか余裕あるかも!て思える日来ますよ。
私と双子の場合は年少から楽になりました(笑)
大変な時期はそのうち終わりますから、あまり悩みすぎずに。- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
コープありがたいですよね!
双子ちゃんなんですね!私は今1人でもいっぱいいっぱいで落ち込んでいました…
どのママも通る道なんですかね。
うちも年少には楽になることを信じてがんばってみます。
あたたかいお言葉ありがとうございます😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
やはり子供にとっては土日連休の方がいいのでしょうか😣
まず職場に相談してみます。
ご回答ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
いいかどうかは分かりませんがやはり週6日もだと子供も大変だと思います💦
平日休みの時はお子さん保育園お休みされてますか?
仕事の休みの日でも預けていいのは週6使ってない人だけだと思いますよ…
週6使ってて休みあるならそれは休ませないと。
知り合いは週6預けたくてそれで土曜日だけ別の園を使ってました。
なので保育園に迷惑もかけていますし子供も自分も大変なので働き方は変えた方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
平日私が休みの時は休ませてます!
毎週6日登園させてるわけではなく、仕事や研修などで週6日預けなきゃいけない時だけです😣それも2.3ヶ月に1回あるかないかです。
例えば水、日など1日ずつ休みがあるよりは土日で連休のほうがいいのかな?と思ったので聞いてみました!
分かりづらくてすみません。
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
そうなんですね。
今は保育園なのでそれが出来ますが小学校に上がったら平日休めないですよね?
そしたらお子さんは週6になりますよ?
あと土曜日は保育園によりますが普段と違ったりするので…
もし小学校からは変えるとかであれば普段週5なら問題は無いかと思います。
あとは大きくなれば自然と大丈夫になると思うので。
小さいうちはそんなもんだと思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
土曜保育は人数も少なくお友達も早く帰っちゃったりするので、そこでも寂しい思いをさせてるかもしれません…
小学校からは仕事を土日休みにしようと思ってましたが、いずれ土日休みにするなら今からでもいいのではと思いはじめました🤔
働き方考え直してみます。