![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
税扶養ですよね?特に報告などは必要ありません😊
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
自分の方には特になにもすることないです💡
ご主人の方には記載しなければなりません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もともと社保加入していて現在育休中であれば今は社会保険料の支払い免除になってますよね。
この状況でご自身の社保脱退して旦那さんの扶養に入るのは雇用契約の変更になります。育休中にそれをするのはもったいないですよ。旦那さんの社保扶養に入るのを考えるなら育休明けて仕事復帰するタイミングにしてください。
税扶養の話でしたら、旦那の方に申告するだけで自分の職場には何も言う必要はありません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️一応復帰予定なので社保には入ったままで行こうと思います!
教えて下さりありがとうございます🙇♀️- 11月27日
コメント