※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

埼玉国立病院の産婦人科について、実際の体験談を教えてください。双子妊娠中で、個人病院では出産できないため、情報を求めています。

埼玉国立病院の産婦人科の感想が知りたいです。
現在双子妊娠中で個人病院だとお産ができないらしく近くの大きい病院を紹介していただきました。
実際にそこの産婦人科に通っていた又は出産した経験がある方からのレビューを聞いてみたいです。
ご経験がある方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。
一応ネットでも口コミは調べている途中です。

コメント

はじめてのママリ

双子ちゃん楽しみですね☺️

埼玉病院広いし、先生も優しいですよ。
妊婦健診のとき混みますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    先生方が優しいのはとても安心しますね😌やっぱり大きい病院だと混じゃいますよね…
    近くの大きい病院だと練馬にある順天堂か埼玉病院なのでどちらにしようか悩んでいて…病院選びって難しいですよね🙂‍↕️

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
私も埼玉病院に双子妊娠が分かって転院になりました。
先生も助産師さんも親切で退院まですごく良く診て頂けて安心して通院も退院もできましたよ!
双子妊娠で帝王切開覚悟してましたが
経膣分娩で出産しました。

妊娠生活大変なことだらけですが双子ちゃん楽しみですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして。
    お返事ありがとうございます!

    無事に出産できたのですね!
    妊婦生活大変だったかと思います。お疲れ様でした😌

    安心して通えるのが1番ですよね。とても参考になります!
    HPを見てみたら双胎妊娠でも経膣分娩を基本方針にしていると記載があったのを見かけました。
    私は逆に経膣分娩に少し不安があり、埼玉病院が選択的帝王切開が可能なのか気になっているところです🤔それぞれメリットデメリットがあると思うので医師からお話を聞いた上で決めようと思っています。

    まだ初期なので不安はありますがお腹の子を信じ妊婦生活楽しめたら良いなと思ってます🤍👶🏻

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院していた同時期に双子妊娠のママさんが何人かいましたが
    みんな帝王切開だと言っていました😊
    選択で決めたのかはなのかは分からないのですが💦

    双子だからなのか出産時
    先生、助産師さん、NICUの先生と沢山の人が出産に居てくださいました。
    1人目の時は違う病院で出産しましたが大違いでした☺️

    双子妊娠だと短くても2〜3週間くらいは管理入院があると思います。
    私は上の子が居たので36週で入院し37週で出産になったので入院したのは2週間くらいでした☺️参考までに🙇‍♀️

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても安心してお産もできるような環境が目に浮かんできます!とっても参考になりました。

    やはり管理入院はあるのですね。覚悟しておきます🥹
    ちなみに生まれた子たちはNICUに入院しましたか?もししてたらどれくらいの期間だったのか教えて頂きたいです。🙇🏻‍♀️

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦健診も入院中も母子共によく診ていただきました☺️

    管理入院、私は36週からでしたが
    他の双子ママさん達はもう少し早くから入院していたと話を聞きました。
    入院中に双子ママ同士の交流会があり、その時に色々お話を聞きました☺️

    NICUは1人だけ入院になりましが
    2週間くらいで退院できました!

    • 12月10日