※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

住宅ローンの団信告知に関して、夫が健康状態を誤って記入したことに悩んでいます。健康診断の結果や過去の手術について、夫は正確に把握しておらず、訂正を提案したがそのままで良いと言われました。このままにしておいて良いか不安です。

住宅ローンの団信の告知について教えてください。

先日、夫が銀行で住宅ローンの申し込みをしてきたのですが、私が書類を見たところ、2カ所事実と違うところがありました。
夫は、故意ではないのですが、自分自身の事をしっかり把握しておらず、私が書類を見て発覚しました。

①過去1年以内の健康診断で要経過観察があったのに、なしに丸をつけた。
‥直近の健康診断では、B判定(軽度の異常)でしたが、前々回の健康診断ではC判定(脂質異常)がありました。夫は前々回の健康診断がいつだったのかもちろん覚えていませんでした。

② 1年半前に大腸カメラをした時、ポリープがあったので切除しました。私はこれを手術と認識したので、医療保険の申請をし、保険金を受け取っています。
夫はこれを手術と思わなかったようで、なしに丸をつけた。

夫に話をし、間違っていることを指摘したところ、「このままでいいんじゃね?」とのこと。
さっき夫からLINEが来て、「会社の人にも聞いたけど、癌だったとか、脳疾患とか、精神病の薬を飲んでいるとかじゃないから大丈夫じゃない?」と言われたからこのままにしておく、と。

私が細かすぎるんでしょうか?
夫の感覚にびっくりすぎて、私がおかしいのかわからなくなってしまいました。

夫の言う通りこのままにしておいて良いのでしょうか?

コメント

deleted user

だめです、、とくに大腸ポリープ。細かくなく、それは違反になりますよ。
故意とか関係ないです

もし大腸がんになっても違反とみなされますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りだと思います。
    こんな大事な書類を間違えてるのに「このままでいいんじゃね?」と発言する夫の感覚が信じられません。
    結婚して10年、こんな人と結婚し、家を建てようとしていた自分に後悔です。

    夫のこの感覚、どうしたら治せるんでしょうか?
    実は、これが1回目じゃないんですよね。
    医療保険の加入の時も間違えていたし、生命保険の加入の時も、タバコを吸ってないからと割引がついたのに、私に内緒でこっそり喫煙者に変更してて、普段真面目な人なんですが、これは何なんでしょうかね😣

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違いは仕方ないにしろ、訂正しようとする気がないのはふつうじゃないような。
    お仕事はどんなことをされてるんですか?まともな同僚ならこのようなことに対して指摘してくれると思うのですが、、
    知識がないとか勉強ができないとかあるんですか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫は大学の事務職員です。
    こんなんで仕事ができているのか不思議です。
    ただ、会社の人が言う「大丈夫じゃない?」と言うのが、虚偽記載があっても大丈夫じゃないかという意味なのか、大腸ポリープや脂質異常でも団信は通るんじゃないかという意味なのか、夫が帰ったら聞いてみたいと思います。前者だったらかなりびっくりですよね。

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    看護師してますが、保険会社はかなり調べ尽くしますからばれます。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りです。
    そもそもばれるかどうかではなく、ばれなかったとしても、嘘の申告をして、平気でいることが人としてもう無理です。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

だめですよー。。

それで通しても旦那様、ほんとに病気などになり請求したい時に、お金全くおりず保険かけてる意味がなくなります。

すぐ変えさせましょう。
本当無意味になります😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にありえないですよね。
    私が銀行に謝罪し、後日修正することになりました。

    書類の修正はできても、夫への不信感は拭えません。

    しかも、今回が初めてじゃないんです。
    夫の意識を変えてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
    本人は「知らなかったんだから、しゃーないじゃん」と開き直っています。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

保険会社で事務してる者です。
細かくないです、正しく告知しないと絶対ダメですよ💦

保険会社は慈善事業ではないので、万一のことがあった場合に告知義務違反が判明したとして、どんな内容でも絶対保険金出さないと言うわけではないですが、
「ご家族が可哀想だから保険金出してあげよう(団信であればローン免除)」
なんて優しいことはしてくれません。

そうなった場合に最悪死んだ人には関係ないですが、残された家族が地獄を見る可能性があると言うとこを理解させた方がいいと思います。

今からでもローン契約をしている金融機関に告知に誤りがあった事を伝えてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    私が銀行の担当の方に連絡しました。

    夫に理解してもらうにはどうしたら良いでしょうか?
    義父に言ってもらうとか角が立ちますかね?

    あと、上記の夫の状態で団信は通ると思いますか?
    金利の上乗せなしで、ガンになった時の補償が付いているものなんですが‥

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    団信の意味って、借主に万が一のことがあった場合に残された家族が路頭に迷わないためのものなんですが、おそらくご主人その辺のことがあまり頭になく「ローン借りるときはセットで団信ついてくる」くらいのノリなんだと思います。

    「パパが我が家の大黒柱で、みんなパパが一生懸命働いてくれるおかげでお家に住めるんだよ🥰
    そんなパパにもしものことがあった場合に、子供たちがせめて住む場所に困らないように団信に入るんだから、嘘の内容で入ってもしローンが免除されなかったら私も子供達もどうしたらいいのかわからないよ😭」
    みたいなプライドと良心に訴えるか、お義父様が協力してくれそうな感じなら「家族養ってんだからしっかりしろ!」くらい言ってもらってもいいと思います。

    ご主人の病歴で団信通らないということはないと思いますが、ポリープの大きさや個数などによっては金利上乗せなしでのがん保証は難しいかもしれないです🤔

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所詮会社の人たちなんてママリさん一家になんの責任もない人たちなので、そんな無責任な言葉より家族のことを考えてほしいですよね😭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険会社の人間なので、告知義務違反で保険金が支払われず遺族と揉めるなんてことは何度も目にしてきました。

    でも生命保険に関しては最悪保険金が支払われないだけなので団信に比べたらマシだと思います。
    団信で告知義務違反で免除通らなかったら遺族は何千万の借金背負うことになるので。

    もちろん何事もなくローン完済できるのが1番なんですけどね、、

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々と教えてくださってありがとうございました。
    昨日、今日と夫と話し合い‥と言うか私が一方的に責めた感じになったのですが、夫は反省したみたいです。

    「プライドと良心に訴える」それが上手いやり方で今後の関係の為にも良いと思ったんですが、我慢できませんでした😣

    私の剣幕に涙目になって聞いていて、「これはわかってくれたかな」と一瞬思いましたが、そう言えば、前回医療保険の告知で間違えた(ただのミスではなく、自分の健康について把握してない為記入しなかった)ときも同じやり取りあったよな、と。

    本当に夫の感覚は理解できませんが、悪い人間ではないので、私がなるべくフォローしていきつつ、少しでも変わってくれるよう考えていきたいと思います。

    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月28日