 
      
      上のお兄ちゃんに怒ってしまう自分を反省しています。妹に優しく接するために、心を広くする方法を教えてください。
すぐ、かーっとなって上のお兄ちゃんに怒ってしまう
最低なダメ親
妹生まれていっぱい我慢させちゃってるはずなのに私は怒ってばっかり、いつも怒ってから反省
どうすれば心広くなれますか、怒らないで優しく接してあげられますか
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 生後11ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
 
            M♡
毎日お疲れ様です🌟
お気持ちめちゃくちゃわかります!!
自分もそうでした!!
今、小3と年長になって
あの小さかった2人との毎日の生活は
とても貴重で可愛くて大切な時間だったんだなとすごく思います🥺
長い目で見たら大変なのは
ほんの数年で
あっという間に大きくなってしまいます🥺
そー考えると
優しい気持ちでいれる時間が増えるのかなと思いました😊🩷
ママも人間ですもん!イライラしてしまうのは当たり前です🥺
 
            まま
あーもうめちゃくちゃわかります。
わたしなんか今日「眠たい」と言って準備が全く進まず泣く息子になぜか怒ってしまって…
いつもそんなこと言わないし体調悪かったのかもしれないのに、理不尽な当たり方して本当最悪でした。あとで謝りはしましたが、めちゃくちゃ後悔しました。
本当ひどい親です。
最近は、なんとか無理やりハイテンションにもっていったりしてます!
イヤイヤ言い出したら「お願いお願いお願い〜っ🙏やろう🥺🥺??」って下手(したて)に出たり声をあえて高くしてみたり…
そうすると、仕方ねぇな😏みたいな顔してやることもあって。笑
できたら「えーーありがとーーー🥹🥹🥹」ってこれまた大袈裟にハグしたり。
毎回効果があるわけじゃないんですけどね😅
下の子0ヶ月だったら寝不足も続きますし、ちょっとしたことでプツンと何かが切れたりしますよね。
本当わかります。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お疲れ様です⭐️ 
 そうでなんです、、私も朝ずーっとYouTube見てる息子に早く支度して!ヨーグルト食べないなら片す!と言って冷蔵庫に片したところ大泣きで泣いてしまい後から反省しました。
 
 ハイテンションでいってみます!!早速今日試してみます!
 
 ほんとそうなんです。。寝不足もあってプツンと切れちゃうんですよね💦💦- 11月27日
 
 
            momo
ありますよね😢
冷静になったときに
ごめんって思って自分が泣いてしまいます😭😭😭
下の子出来て上の子も今までと違った環境に戸惑ってるって分かってても
お兄ちゃんなんだから!って言ったらいけない言葉を発してしまいます😔
寝る前はいっぱい抱きしめて
仲良く過ごそうって思えるんですけどね😢
ただ、そう思えるだけいいと思います🙆♀️それも思えなくなったらアウトかなって💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんです、、ごめんって思って自分が泣いてしまう事は日常茶飯事なんです、、(泣くくらい後悔するなら怒るなよって思いますよね。💦) 
 
 今日保育園から帰ってきたらいっぱい抱きしめて上の子との時間を長く過ごそうと思います、、
 
 申し訳ない気持ち無くなったらアウトですね😭- 11月27日
 
- 
                                    momo 周りからも 
 まだ下の子は分からないから
 少しくらいほっといても大丈夫だから上の子中心にねって言われてたのに優しく出来ない自分がいました💦
 
 産後のホルモンバランスのせいもありますよね😢
 
 あとから友だちに話したら
 そんなことあったよって言ってたりして、みんな通る道なのかなっても思います💦
 
 お互い頑張りましょ💪- 11月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も同じ事言われました😭 
 本当情けなくて、、
 ホルモンバランスのせいもありますね、、
 私だけじゃなくてよかったです😭
 
 お互い頑張りましょう!!- 11月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
M♡さんもお疲れ様です⭐️
共感嬉しいです、、
今の時期は今しかないですもんね😭