 
      
      旦那がいるのに、(結婚しているってことで。笑)夜勤と日勤のローテショ…
旦那がいるのに、(結婚しているってことで。笑)
夜勤と日勤のローテションで、残業もおおく。。
土日は出張。
毎日ワンオペです。
私自身、フルタイムで働いてて
本当に毎日子供2人、未就学児なんですけど、
そだてるのがたいへんというか、、
両立が難しい。。疲れる。。
そう思って、フルタイムじゃなくパートを検討してたのですがふと気づいた。。
パートになっても私が1人で子供2人見るのに変わりはないことに。。笑
むしろもっと私1人で抱え込まなきゃいけないのでは?!?!と思い始めた。。
子供を育てるのに私は1人じゃ無理というか
精神的に疲れてしまう。。
やっぱり旦那の力も必要だと思う。
一緒に子育てしていける人と結婚すればよかったと思う。
皆さんは子育て事情どうですか?
(旦那の仕事がどんどん忙しくなる、なのに私は1人で子育てを頑張っている。。1人目が生まれた時もほぼワンオペだった。もちろん2人目も。。。やっぱり世の中だいたいそういうもん?女の人がほぼやってる感じですか?旦那が育児するのが珍しいの??世代なのかな??30代前半です。。笑)
- はじめてのままり
 
   
  
コメント