
旦那が亡くなった場合、旦那名義の預金は私と子ども3人で分けるのでしょうか。私名義の場合はどうなりますか。
朝からすみません、もしも旦那や私が死んだ時の財産相続についてです。
旦那がバツイチで離れて暮らす子どもが2人います。
こちらは旦那私子ども1人です。
家族でお金を貯めようということで、旦那名義の預金通帳にお金を貯めていたとして、もし旦那が死んだら、その預金通帳のお金は遺産相続の対象となって、私と子ども3人の4人で分ける感じですよね?
もしも私名義で貯金していればどうですか?
旦那とうちの子ども1人だけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

まいなつ
それであってますよー!

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も前妻との間に子供が1人いて疎遠ですが念の為私名義で貯金してます!
弁護士さんのところで公正証書?書いても前妻との子が名乗り出れば何割か相続しないといけないと聞いたことあるので一応…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはりそういう感じになりますよね。一応やはり…。ありがとうございます!!
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
同じ方考えや境遇の方がいるとわかり、なんだかちょっと安心しました!!コメントありがとうございます!!!
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
先にママリさんが亡くなって、その財産をご主人が相続した場合、ご主人名義のものは前妻との間のお子さんも相続することになります。間接的にママリさん名義の財産が前妻とのお子さんに渡ることになります。
ママリさんが先に亡くなった場合は、ご主人にあまり相続させないようにした方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!確かに巡り巡ってそうなりますね。そこまで考えが浮かんでなかったです。
子ども名義の貯金に移せばいいのか…。もともと旦那には色々思うところがあるし、独身時代の貯金も私の方が10倍くらいあるので、もう死ぬ前に離婚したらいいのかなとまで思い始めました。。。- 11月27日

♡♡
共働きで収入がご夫婦で同じくらいもしくは妻の方が多いならば、妻側の口座に入れておけば大丈夫だそうです🙆♀️
ただ、妻が専業主婦もしくは扶養内パートなのにご主人の口座はほぼなし、なのに妻名義の口座にだけ預金が何千万何百万とあると、〈妻名義の預金は誰のもの?〉になるので、場合によっては遺産分割の対象になります。
専業主婦、もしくは月10万以下の収入で大金があるには理由があるはずですよね。特定財産ならば遺産分割は不要ですが、ご主人のみの稼ぎで生活している、ご主人の収入メインで生活してならば妻の口座に移動しただけと判断しご主人の財産とみなされ、前妻とのお子さんにも相続する権利がありますのでご注意ください🙌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど確かに!ありがとうございます!!!そうすると、稼げない子どもの口座に入れても意味ないのかな🤔という気もしますね。なかなか奥が深いですね。。。
- 11月27日
-
♡♡
子供の講座も同じですね!
稼げない子供の口座に入れても元のお金としては親なので、全部子供の口座に移しても通としては同じ考えになると言われました🙌
子の相続や遺産分割は皆平等になりますので、前妻とのお子さんへと遺産分割を少しでも少なくしたいならば一生共働きでご主人と同様くらいに稼ぎ続ける以外は回避不可だと弁護士さんは仰ってました😣- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!弁護士さんがそう言うならもうなんも言えないですね😣
養育費法外な金額渡してるのになぁって思ってしまいました。- 11月27日
-
♡♡
そうなんですね😣
だとしても法律上の遺産分割は正当な権利なので上記記載通り、同じくらい稼いでおけばご主人だけの財産じゃないよ!って主張が通るらしいです🙌- 11月27日
はじめてのママリ🔰
とてもとても助かります!弁護士相談に電話しようかとまで思ってました!ありがとうございます!!!