※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家での旦那の義妹への頼みごとが多く、モヤモヤしています。子供の世話も私に頼んでほしいです。旦那が義妹を優先するのが気になります。

義実家でアウェー感。
義実家では義父(70)と義妹(40)が2人で暮らしてます。義実家と旦那はとても仲が良いのですが、
旦那がなんでも義妹に頼むのがモヤモヤしてきました。
足を怪我して上手く歩けなかった旦那、食事の時は
「義妹!醤油作って!!」
「義妹!酒作って!!」
「義妹!麦茶とって!!」
私は旦那の隣で旦那の醤油作ってて渡そうと思ってたのに
(醤油作るとはテイクアウトのお寿司についてくる小袋の醤油を小皿につぐことです💦)
そこまではいいんです。
旦那が抱っこしてて子供が寝たら、
「義妹、寝たから布団持ってきて」と
私も同じ部屋にいるのに。
子供のことは母親の私に頼んで欲しいと思っちゃいました。
他にも私の足元に落ちてるオモチャもわざわざ義妹に頼んでとってもらってます。
すると義妹がオモチャを持って旦那と子供と遊んでるところに加わり3人で仲良く遊んでます。
そのきっかけを旦那は作りたいんだと思います。
義妹に子供の世話をさせてあげたい、みたいな。
義妹が好きではないのでモヤモヤします。
みなさんだったらモヤモヤしたりしないですか?
私が神経質ですか?
最近では、旦那は自分の誕生日に義妹に中古のパソコン買ってもらおうとしてました。

コメント

❤️🧸moa🦊💜

私なら何もしなくてラッキーくらいに思っちゃいます- ̗̀( ˘˙‎ࠔ˙˘) ̖́-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかーー!!!
    そう思えたらいいのに😭

    • 11月27日
ままり

私はモヤモヤしちゃうと思います😰同じ空間にいるのになぜ義妹に頼むんですかね💦
意味がわからないです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の感覚で安心しました。
    これじゃまるで旦那と義妹の子供みたいで、私いらないじゃんてか子供返してってなっちゃいます。

    • 11月27日