
6ヶ月の子がストローマグを練習していますが、吸えずにかみかみしています。どの程度練習すれば飲めるようになるのでしょうか。また、マグの練習は食事以外のタイミングでも行うべきでしょうか。
6ヶ月の子がいます。
ストローマグを練習のためにあげてみたのですが、
全然吸えず、かみかみしています😂
bboxで、どの角度からも飲めるやつです。
6ヶ月からと書いてあったのですが、これってどの程度練習したら飲めるようになるんですか😭💦
まだ始めたばかりですなのですが、上達するのか?!と思いまして。
そもそもこういうストロー練習って、離乳食時に少しやっているのですが、食事じゃないタイミングでもマグ練習ってするのですか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リッチェルの練習用マグ使ってすぐストロー飲みマスターしましたよ✨コップ飲みの練習にも使えるし安いのでオススメです!いきなり普通のマグ使うのは中々難しいと思います💦うちはストロー飲みマスターしてから普通のマグ使うようになりました!

はじめてのママリ🔰
最初はストローマグじゃなくて、紙パックの麦茶か押したら出てくるコップ?で練習してました。
そこまで練習!って記憶はないので、離乳食の時だけで大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ
なるほど!紙パックの小さい麦茶の方が飲みやすいのですね😂
わからずに与えてしまいました😭
そりゃ難しいですよね💦- 11月26日

あめ
息子はストローは最初パックの麦茶から始めて自分で少しでも吸えるようになったらbboxに変えました!
最初からマグはまだ吸うと出てくるという感覚が分かりづらいのかなと思いました💦
基本は離乳食時にあげてました!夏に始めたので水分補給としてご飯時以外にもあげたりはしました☺️
-
はじめてのママリ
そうなのですね💦
早速そのようにしてみます!!
紙パック麦茶はほんの少し吸って、あとは全部捨てるんですよね?!- 11月26日
-
あめ
あんまり残ってると麦茶ですら勿体無いと思ってしまったので違うコップに入れて私が飲んでました🤣笑
- 11月26日
-
はじめてのママリ
そうなりますよね🤣
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
練習は離乳食の時しかしてなかったです😌
はじめてのママリ
そうなんですね💦
頂き物で持っていて、試しに使ってみたけどやはり難しそうで💦
ストローとストローマグは別なのですね?
小さい紙パックのストロー麦茶がいいですかね😂