
妊娠初期の胎嚢の大きさについて不安があります。医師からは心配しなくて良いと言われましたが、過去の流産経験が影響しています。小さい胎嚢でも問題なく妊娠継続された方の体験を教えてください。
妊娠初期、胎嚢について
11/11が生理予定日でその前から体調の変化を感じてました。
(ゆるく妊活していたこともあり)
その為、初のフライング検査実施!
①11/11 生理予定日当日
陰性
②11/15 4日後
ぱっとみ陰性(よく見ると線がありそう)
③11/19 1週間と1日後
陽性とはわかる濃さ(終了線より薄い)
④11/22 1週間と4日後
はっきり陽性と言える濃さ
上記のことから、昨日産婦人科を受診したところ
排卵日が1週間くらい遅れたのかもねと言われました。
内診してもらっても胎嚢?と思われるモノの
大きさが4.5mmとかなり小さかったです。
単純に前回の生理からだと5w6dだったのですが
ちょうど1週前くらいの大きさだねって感じで
今の感じだとおそらく4w6dくらいなんだと思います。
もちろん胎芽などは確認できず
来週の木曜金曜辺りに来たら見られると思うよと
言われました。
が、ちょうど1年前妊娠し心拍確認できず
稽留流産となってしまった為不安で仕方がないです。
前回も胎嚢の大きさが1週くらい小さくて
なんだか不安だな〜と思っていたらやはり
成長してなくて流産って感じだったので
検索魔になってしまいます。
長々と書きましたが、胎嚢は医師から
小さいとか気になる事を言われない限り
そんなに心配はいらないのでしょうか?
また、同じように小さいなと不安だったけど
問題なく妊娠継続された方、出産された方
居られましたらコメントください!
- がんばれママ(妊娠23週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4w6dなら胎嚢が見えるだけでOKなので平気です。今のところは流産とか気にすることはないと思いますよ。
がんばれママ
コメントありがとうございます!
おそらくそのくらいの週数だと思われます!
どうしてもマイナスに考えてしまい
誰かに勇気づけてもらいたかったです✨
ありがとうございます!