※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週0日、胎嚢14mm、胎芽確認できず強めの下腹部痛、腰痛、下痢、不…

妊娠7週0日、胎嚢14mm、胎芽確認できず
強めの下腹部痛、腰痛、下痢、不正出血(少量2週間続く)

先生には流産の可能性が高く、2週間様子見で自然排出を待ちましょうと言われました。

まだ、諦めきれないのですが、やはり流産の可能性が高いですか?

信じたいですが、覚悟はしているので、はっきり伝えてもらって構いません。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵日が確定でなければまだわからないかなと思います。排卵日が確定していれば6週で心拍まで見えて欲しい時期なようです。

私は体外受精しててズレがなく、6週3日で胎嚢21mm、胎芽3mmで心拍確認出来ず稽留流産の可能性を言われ、7週1日で再診し状況変わらず稽留流産決定となりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から胎嚢が小さく2週間くらいズレていると言われましたが、あまり生理がずれることはなく、タイミングも1日しか取ってなかったので「だめなのかなあ」となんとなく思っていました。

    9週近くまで様子見ることになりましたが、早く診断してもらった方が良いですかね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングの日が確定しているなら大きなズレはないですかね😢

    7週4日で再度受診して手術予約しその1週間後に手術だったので最初の心拍確認出来なかった日から2週間後の手術でした。
    その間に自然排出もあるかもとのことでしたが私は出血などなく手術の日を迎えました。

    自然排出は出血量も多く痛みもあると聞くので、お仕事の都合などがあれば早めに手術をお願いした方が影響が少ないかもしれません。

    • 1時間前
よっしー

不正出血が続いているようだと、、、
流れる可能性は高いと思います🥺

私の場合も胎嚢は確認できましたが胎芽は確認できず、数日後に茶色の出血が続き、その後腰から汗が出るほどの腹痛。腹痛にもがいてたら流れてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出血は止まりましたが、腹痛は収まらないのでたぶん流れちゃいますよね、、😢

    • 2時間前