※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が多重債務で病気ですが、生活保護や自己破産を拒否しています。民生委員や行政の相談窓口に助けを求めるべきでしょうか。

親が多重債務で病気で、生活保護や自己破産をすすめてもしようとしません。
とにかく金をくれと言い、まだ今まで通りに暮らせる、と思ってます

民生委員の人などに知らせたら、説得などしてくれるんでしょうかどこか、行政の相談窓口ありますか?生活保護は一度行ったそうで、家と車があるからダメと言われたそうです。当たり前すぎて呆れましたが行くところもないし車がないと生活できない地域のためどうしようもなく…
私ではもう助けられなくて。

コメント

ぽ

生活保護は確かに厳しいですよね…持ち家もダメですもんね😅
車は病院のために使用するためなら担当の方によって大丈夫だったりしますよ!

自己破産ではなく債務整理を進めてみるのはどうでしょう?

どちらにしても親が決めることだと思いますが、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます❗
    債務整理は、自己破産とはまた違うのですね😞💦無知ですみません、家や車を残して借金が減らせるのですか?

    • 11月25日
  • ぽ


    債務整理は借金を減らすって感じではないです。
    借金を完全に無くすのには基本自己破産だと思います。

    車や家は弁護士さんと話し合いです!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗親と相談して勧めてみます。

    • 11月25日
ママリ

誰かにすがり借りても難しい状況ですよね。
納得ですと自分が本当に限界でいきることに困った時だと思いますよ。
誰かに言われても納得は期待出来ない方向で考えないとと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。心を鬼にして、お金を振り込まないようラインと電話をブロックしてるのですがどうしても、数千円で良いからと言われ振り込んでしまい…完全無視することに後ろめたさが消えません😢

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    見たり知ったりすると可哀想になりますよね。
    ママリさんが助けられるなら良いと思いますよ😊

    • 11月25日