※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
ココロ・悩み

2人の子育てを一人で行うのが辛いと感じています。長男は2歳7ヶ月で次男は1ヶ月ですが、夫は仕事が忙しく、頼れる実家もあるのに自分で頑張りすぎてしまいます。長男のやる気を削ってしまうことが悩みです。特に夜勤の日は大変です。どうすれば良いでしょうか。

2人育児ワンオペが辛い

長男2歳7ヶ月保育園児
次男1ヶ月

旦那は月〜土仕事の夜勤あり、朝は7時に出て帰りは21時。日曜は長男を連れて遊びに出掛けるなど育児はしたいけど仕事が忙しくて、、って感じです。

実家、義実家、共に近く関係も良好。ヘルプを出せばいつでもきてくれますが私の性格上頼りすぎたらダメだと思って自分で頑張ってしまいます。

幸い長男は赤ちゃんがえりはあまりなく、弟のことを気にかけて優しくしてくれています。とても嬉しいです。でも私のキャパがオーバーしてるからなのか小さいことでも「やめて、違うよ、しなくていい」などと自分でしたい時期の長男のやる気を削いでしまいます。

長男は「ああ〜、、😢」っとしょんぼりするので申し訳なくなって「ごめんね、ギューしよ」とする感じです。

特に辛いのが夜勤の日の夜で、夜泣きで長男も起きて私とゴロンして寝直したい長男、抱っこして欲しい次男でどうにもならずです。
長男が弟を真ん中にして川の字でいいよと言うのですが私の隣じゃないので少し寂しそう、、

実家を頼れないママさんがいるのにワガママな悩みなのは承知なのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

キャパはそれぞれ違いますしね😭
うちは3歳差で2人育児、両家遠方頼れず、夫は土日含めて仕事、コロナ禍で保育園も通えずでしたが(笑)、0歳の時は寝不足と上の子にめちゃくちゃイライラしてました😭笑

日中なるべく公園に行って、上の子あそばせて下の子はベビーカーや抱っこ紐で寝させて、その時間に上の子となるべく会話するのが唯一できてたことでした!
あとは上の子に我慢ばかりさせてたとおもいますー😭